2015年05月09日
由布岳登山

2015年5月2日から6日まで,
佐賀県唐津市肥前町のふれあい自然塾ひぜんキャンプ場(2泊),
大分県玖珠郡玖珠町の三日月の滝温泉キャンプ場(2泊)
へ出掛けました。
キャンプレポについては,こりん♪のブログへどうぞ → 明日はどこに行く?
みなさんのブログアップに焦りを感じながらも,
私は自由気ままに,今回のキャンプを振り返りたいと思います。
読んでいただける方は,続きをどうぞ。

例年,我が家のGWキャンプは,観光をメインとしているため,
キャンプ場でのまったり感はほとんどありません。
そんな中,私が,趣味は「まあー,運転」なんて言ったもんだから,
今回のGWキャンプに,登山を組み込むことになりました。
子どもたちからは当然のように反対意見が出ましたが,
今回登る山は,大分県由布市にある標高約1584mの由布岳です。
別名「豊後富士」とも呼ばれている山です。

由布岳山頂は,西峰と東峰からなっていますが,
西峰は岩場が入り組んでいて,注意を要するとのことだったので,
初心者の我が家は,東峰を目指すことにしました。
当初は,佐賀県で2泊した後,大分県に移り,そこで登山をする予定でしたが,
天候の崩れが予想されたため,佐賀県に入る前,
つまり,キャンプ初日に登山をすることに変更しました。
そんなキャンプ初日は,絶好の登山日和に恵まれました。


いざ! 目指すは東峰!
駐車場も整備された,中央登山口からの登山開始です。
その他に,主要な登山口としては,西登山口と東登山口もあるようです。


おー,がぜんやる気モードの弟くん。
実は,トレイルランニング(未整地の野山を走る)している人が通り過ぎていき,
真似をして走っているだけです。
最初からそんなに体力を使わなくても・・・。


とりあえず,休憩のできる合野越(ごうやごし)までを目指します。


残り3000mから,400mごとに残距離を示す標柱があります。


合野越まではこんな道が続きます。


登山開始から約45分後,合野越に到着です。
しばし休憩タイムです。


合野越を後にし,次はマタエ(西峰,東峰の分岐点)を目指します。


途中で出会った植物たちです。
左はマムシグサ,右はヤマツツジ(かな?)。


左はキスミレ,右はエヒメアヤメ。
もっとアップで撮らないと分かりませんね。
植物名も,まったく自信がありません・・・。


標柱を抜こうとする弟くんと,物思いにふけるこりん♪


視界が開けてきました。


こりん♪と意見が一致したのですが,
「山頂まで●m」と表示されると,「まだある」という気持ちになるのですが,
「現在●合目」と表示される方が,「もう少し」という気持ちになって,
頑張れる気がします。みなさんはどうですか?


山頂は近いぞー。

登山開始から約130分後,マタエに到着です。
見下ろすと,かなりの高さまで登ってきました。
さあ,最後の正念場,ここから東峰山頂を目指します。


西峰は鎖場を登らないといけないようですが,東峰はそこまでではありません。
けれど,急勾配のため,油断はできません。


やったー,東峰山頂です。
登山開始から,約150分かかりましたが,感動のひと時です。
雲が同じ目線にあります。

この絶景,何とも言えません。


GWとはいえ,山頂にそれほどの混雑はありませんでした。
右の写真は,対面の西峰山頂です。
山頂では昼食タイムです。
エネルギー補給,何を食べても美味しいですね。
約30分,頂上を満喫し,そろそろ下山です。


本日中に佐賀県にインしないといけないので,あまりのんびりできません。
一気に合野越まで目指して下山です。


下りは足元の石に足を取られ易くなるため,結構足が疲れます。


下山開始から約90分後,合野越に到着し,しばし休憩です。
休憩もそこそこで,下山を急ぎます。

下山開始から約120分後,無事下山です。
このポーズ,何だろう?

おー,山頂に手が届くー。


下山後に,山を見上げて達成感を感じるのも大好きです。
登山に約150分,山頂で約30分,下山に約120分,合計約300分の由布岳でした。
子どもたちも頑張ったと思います。

由布岳登山,無事終了です。
だから何だろう,このポーズ。
「なぜ,山に登るのか?」
「めた~いもの飲みたい。」
めたい?
「だから,めた~い飲みもの。」
何,めたいって?
「最初の写真にめた~いってあるじゃん。」

確かにね。(子どもたちが大分県で見つけた珍百景)
Posted by ガー at 12:54│Comments(44)
│山 ,ハイキング
この記事へのコメント
家族で登山やキャンプいいですね(^^)
うちは「いってらっしゃーい」で一人ですから(笑)
綺麗な景色と続編楽しみにしてます♪
うちは「いってらっしゃーい」で一人ですから(笑)
綺麗な景色と続編楽しみにしてます♪
Posted by ムウ
at 2015年05月09日 13:31

こんにちは~
由布岳絶景ですね~
天気にも恵まれうらやましいです♪
登山始めたくなりました!
由布岳絶景ですね~
天気にも恵まれうらやましいです♪
登山始めたくなりました!
Posted by りんたく
at 2015年05月09日 14:54

ファミで登山いいですねー!
山頂からの景色も素敵です。
最初のポーズはあの有名な「ヤマネチ」ですね。
めた~い・・・どんなお味でしたでしょうか?w
山頂からの景色も素敵です。
最初のポーズはあの有名な「ヤマネチ」ですね。
めた~い・・・どんなお味でしたでしょうか?w
Posted by 蔵之介
at 2015年05月09日 15:44

こんにちは!
由布岳、道から見えるだけでも雄大で綺麗でしたよ~~
でも、どうしても我が家は山よりは川派なので、笑
次回も川行っちゃいそうですが。
また九州の土産話で盛り上がりましょう~•ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
由布岳、道から見えるだけでも雄大で綺麗でしたよ~~
でも、どうしても我が家は山よりは川派なので、笑
次回も川行っちゃいそうですが。
また九州の土産話で盛り上がりましょう~•ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
Posted by ピノこ
at 2015年05月09日 16:39

由布岳お疲れ様でした
ガーさんとこりん♪さんの記事を併せて読めば
初日の情景がよく分かりました
由布岳、登り降りに5時間を考えると
それなりに装備も必要な山ですね
「YOU」だけ・・・
もう晩春ですが少しだけ背中が寒かったです (笑)
ガーさんとこりん♪さんの記事を併せて読めば
初日の情景がよく分かりました
由布岳、登り降りに5時間を考えると
それなりに装備も必要な山ですね
「YOU」だけ・・・
もう晩春ですが少しだけ背中が寒かったです (笑)
Posted by あお.
at 2015年05月09日 17:02

こんばんは~
私の趣味は「移動」です
学生時代から目的地で特になにするわけもなく
みんなで車でワイワイ行くだけで満足。
そう移動することが楽しい
そんな移動が趣味なんです
けど最近移動だけで疲れちゃってダメだなぁ
私の趣味は「移動」です
学生時代から目的地で特になにするわけもなく
みんなで車でワイワイ行くだけで満足。
そう移動することが楽しい
そんな移動が趣味なんです
けど最近移動だけで疲れちゃってダメだなぁ
Posted by いくなよG
at 2015年05月09日 20:26

こんばんは
山は下りも結構来ますよね(^^;
安いものでもストックが有れば大分楽ですよ♪
それにしてもイイ天気!
最高の登山になりましたね♪
山は下りも結構来ますよね(^^;
安いものでもストックが有れば大分楽ですよ♪
それにしてもイイ天気!
最高の登山になりましたね♪
Posted by mappy at 2015年05月09日 23:14
ムウさんへ
コメントありがとうございました。
また,訪問もありがとうございます。
子どもに「山に登ろう」と言っても,なかなかテンションを上げてくれませんが,無理矢理,同行させているというのが現状です。
GWキャンプに関して,続編という程のものではありませんが,
もう1記事くらいはアップしたいと思いますので,期待せずにお待ちください。
コメントありがとうございました。
また,訪問もありがとうございます。
子どもに「山に登ろう」と言っても,なかなかテンションを上げてくれませんが,無理矢理,同行させているというのが現状です。
GWキャンプに関して,続編という程のものではありませんが,
もう1記事くらいはアップしたいと思いますので,期待せずにお待ちください。
Posted by ガー at 2015年05月10日 04:41
りんたくさんへ
コメントありがとうございました。
九州は楽しいので大好きです。
いい山も多いので,ぜひ登山を始めてください。
お勧めはやっぱり,開聞岳かなぁー。
コメントありがとうございました。
九州は楽しいので大好きです。
いい山も多いので,ぜひ登山を始めてください。
お勧めはやっぱり,開聞岳かなぁー。
Posted by ガー at 2015年05月10日 04:45
蔵之介さんへ
コメントありがとうございました。
>ファミで登山いいですねー!
いえいえ,親が子どもたちを無理矢理同行させているのが現状です。
子どもたちは喜んでいるのでしょうか。
感想を聞くと,「楽しかった」とは言いますが,真偽のほどは分かりません。
「ヤマネチ」,ググってしまいました。
なるほどでした。
「めたーい」,
大分県では,生ぬるいという方言らしいですよ。
そんな訳ないですよね(大分県民さん,ごめんなさい。)。
コメントありがとうございました。
>ファミで登山いいですねー!
いえいえ,親が子どもたちを無理矢理同行させているのが現状です。
子どもたちは喜んでいるのでしょうか。
感想を聞くと,「楽しかった」とは言いますが,真偽のほどは分かりません。
「ヤマネチ」,ググってしまいました。
なるほどでした。
「めたーい」,
大分県では,生ぬるいという方言らしいですよ。
そんな訳ないですよね(大分県民さん,ごめんなさい。)。
Posted by ガー at 2015年05月10日 04:56
ピノこさんへ
コメントありがとうございました。
今年のGWキャンプは,九州ネタが多いですね。
でも,みなさん由布岳は通り過ぎるだけだったんですね。
登山にもいい時期になりましたが,やっぱり川もいいですよね。
川デビュー(SUP or カヤック)したいなぁー。
>また九州の土産話で盛り上がりましょう~•ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
話はいいので,お土産をください(爆)。
コメントありがとうございました。
今年のGWキャンプは,九州ネタが多いですね。
でも,みなさん由布岳は通り過ぎるだけだったんですね。
登山にもいい時期になりましたが,やっぱり川もいいですよね。
川デビュー(SUP or カヤック)したいなぁー。
>また九州の土産話で盛り上がりましょう~•ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
話はいいので,お土産をください(爆)。
Posted by ガー at 2015年05月10日 05:06
あお.さんへ
コメントありがとうございました。
由布岳,
我が家はトータル5時間かかりましたが,遅めだと思います。
結構,人に抜かれましたので。
山頂は風もなく快適だったのですが,
マタエ(タマエさんではありません。)は,風が強いので,やや注意です。
>もう晩春ですが少しだけ背中が寒かったです (笑)
狙いどおりです。
コメントありがとうございました。
由布岳,
我が家はトータル5時間かかりましたが,遅めだと思います。
結構,人に抜かれましたので。
山頂は風もなく快適だったのですが,
マタエ(タマエさんではありません。)は,風が強いので,やや注意です。
>もう晩春ですが少しだけ背中が寒かったです (笑)
狙いどおりです。
Posted by ガー at 2015年05月10日 05:14
いくなよGさんへ
コメントありがとうございました。
Gさんの趣味は「移動」ですか。
車での移動なら,私と一緒じゃないですか。
私の趣味も「まあー,運転」ですから。
Gさん,まだまだ疲れるような年じゃないですよ。
徳島なら,いつか剣山には登りたいなー。
コメントありがとうございました。
Gさんの趣味は「移動」ですか。
車での移動なら,私と一緒じゃないですか。
私の趣味も「まあー,運転」ですから。
Gさん,まだまだ疲れるような年じゃないですよ。
徳島なら,いつか剣山には登りたいなー。
Posted by ガー at 2015年05月10日 05:20
mappyさんへ
コメントありがとうございました。
子どもは,木の枝を杖にしていましたけど,
確かに,ストックがあればいいですね。
今後の検討事項です。
mappyさんのような写真の腕があれば,
美しい景色をお届けできるのでしょうが,
いかんせん,素人のスマホ写真ですので,
そのあたりは,大目に見てください。
登山(キャンプ初日)は,天候に恵まれてよかったです。
コメントありがとうございました。
子どもは,木の枝を杖にしていましたけど,
確かに,ストックがあればいいですね。
今後の検討事項です。
mappyさんのような写真の腕があれば,
美しい景色をお届けできるのでしょうが,
いかんせん,素人のスマホ写真ですので,
そのあたりは,大目に見てください。
登山(キャンプ初日)は,天候に恵まれてよかったです。
Posted by ガー at 2015年05月10日 05:28
おはようございます。GWキャンプお疲れ様でした。
由布岳、絶景♪最高の天気♪楽しまれましたね。
この日の夜飲むお酒は格別だったのではないですか!
私の田舎にも祖母山があります。九州の南アルプスと言われてます。機会あれば登ってみてください。
私は子供の頃、毎年の遠足で登ってました。
今は体重増えたから無理かな?(笑)
由布岳、絶景♪最高の天気♪楽しまれましたね。
この日の夜飲むお酒は格別だったのではないですか!
私の田舎にも祖母山があります。九州の南アルプスと言われてます。機会あれば登ってみてください。
私は子供の頃、毎年の遠足で登ってました。
今は体重増えたから無理かな?(笑)
Posted by TSUGI(つぎちゃん)
at 2015年05月10日 07:58

九州率高い!
由布岳ってこんなに綺麗なんですね~!
我が家は登山にはまったく興味ないので登ってくれませんが、
いつかソロで登ってみたいです!
由布岳ってこんなに綺麗なんですね~!
我が家は登山にはまったく興味ないので登ってくれませんが、
いつかソロで登ってみたいです!
Posted by rabaji
at 2015年05月10日 09:56

最初の写真で???でしたが、
見事なオチで(笑)
キャンプ前に登山、凄い体力っ!
僕ならきっと、膝ガクで設営出来ないf^_^;)
九州満喫ですね〜♪
あと、
ラブラブですね(≧∇≦)
見事なオチで(笑)
キャンプ前に登山、凄い体力っ!
僕ならきっと、膝ガクで設営出来ないf^_^;)
九州満喫ですね〜♪
あと、
ラブラブですね(≧∇≦)
Posted by jijinako
at 2015年05月10日 17:50

こんにちはです!
キャンプレポはこりん♪さんに丸投げですか?(笑)
絶好の登山日和でしたね(^o^)v
雄大な景色を堪能するためにも安全のためにも
お天気は重要ですね。
最後のギャグでめた~くなっちったので(爆)
めた~いルービーでも今から飲むことにします♪
キャンプレポはこりん♪さんに丸投げですか?(笑)
絶好の登山日和でしたね(^o^)v
雄大な景色を堪能するためにも安全のためにも
お天気は重要ですね。
最後のギャグでめた~くなっちったので(爆)
めた~いルービーでも今から飲むことにします♪
Posted by ゆうにん at 2015年05月10日 17:51
こんにちは
ガーさんも九州なんですね
四国キャンパーの行動力、恐るべし!
それにしても、文才ありますよね
ブログが動画の様に動きが表現されて、分かりやすいですよ
由布岳、登ってみたくなりますよ!!
ガーさんも九州なんですね
四国キャンパーの行動力、恐るべし!
それにしても、文才ありますよね
ブログが動画の様に動きが表現されて、分かりやすいですよ
由布岳、登ってみたくなりますよ!!
Posted by そーり
at 2015年05月10日 18:01

こんばんは〜
いい天気にいい景色ですね
初日に行って正解ですね
下り、膝がカクンとなりませんでしたか?
我が家も今日、4時間程歩きましたが、下りの方がキツいような
いい天気にいい景色ですね
初日に行って正解ですね
下り、膝がカクンとなりませんでしたか?
我が家も今日、4時間程歩きましたが、下りの方がキツいような
Posted by kazuura at 2015年05月10日 19:20
新緑でしょうか?
黄緑色がとても綺麗ですね^^
ご家族で山登り楽しいんでしょうね!
うちは体力作ってからじゃないと
チャレンジ出来そうにないのでずーっと
山には登ってみたいのですが、なかなか実現
しそうにないアクトの一つです汗
黄緑色がとても綺麗ですね^^
ご家族で山登り楽しいんでしょうね!
うちは体力作ってからじゃないと
チャレンジ出来そうにないのでずーっと
山には登ってみたいのですが、なかなか実現
しそうにないアクトの一つです汗
Posted by 劇団にひき
at 2015年05月10日 19:36

TSUGI(つぎちゃん)さんへ
コメントありがとうございました。
由布岳を始め,大分県よかったです。
天候にも恵まれ,いい思い出になりました。
由布岳山頂で乾杯といきたいところでしたが,
車の運転もあり,キャンプ場での乾杯となりました。
格別だったことは,言うまでもありません。
「九州の南アルプス」って,それを聞いちゃあ,
祖母山,いつかは登りますね。
コメントありがとうございました。
由布岳を始め,大分県よかったです。
天候にも恵まれ,いい思い出になりました。
由布岳山頂で乾杯といきたいところでしたが,
車の運転もあり,キャンプ場での乾杯となりました。
格別だったことは,言うまでもありません。
「九州の南アルプス」って,それを聞いちゃあ,
祖母山,いつかは登りますね。
Posted by ガー at 2015年05月11日 03:49
rabajiさんへ
コメントありがとうございました。
登山は,一度ファミリーでチャレンジしてみてください。
ハイキングでもいいと思います。
最大のご褒美は,そこからの景色ですが,
これも意外といいもんですよ。
ソロ登山は,少し寂しいかな?
コメントありがとうございました。
登山は,一度ファミリーでチャレンジしてみてください。
ハイキングでもいいと思います。
最大のご褒美は,そこからの景色ですが,
これも意外といいもんですよ。
ソロ登山は,少し寂しいかな?
Posted by ガー at 2015年05月11日 03:54
jijinakoさんへ
コメントありがとうございました。
「めたーい」
子どもが見つけた時,ブログネタにいただきって感じだったので,
遠慮なく使いました。
今回,キャンプ前に登山をしましたが,キャンプ初日に登山をしないと,
それこそ体力が残ってないなという感じでした。
なので,今後もキャンプと登山を一緒にする時は,
登山をしてからのキャンプになりそうです。
えー,ラブラブですか?
ブラブラしているだけですよ。
コメントありがとうございました。
「めたーい」
子どもが見つけた時,ブログネタにいただきって感じだったので,
遠慮なく使いました。
今回,キャンプ前に登山をしましたが,キャンプ初日に登山をしないと,
それこそ体力が残ってないなという感じでした。
なので,今後もキャンプと登山を一緒にする時は,
登山をしてからのキャンプになりそうです。
えー,ラブラブですか?
ブラブラしているだけですよ。
Posted by ガー at 2015年05月11日 04:04
ゆうにんさんへ
コメントありがとうございました。
>キャンプレポはこりん♪さんに丸投げですか?(笑)
いえいえ,巴投げです。
ゆうにんさんも,GWは九州でしたね。
由布岳はあっさり通過ですね。
山頂でお待ちしていたのに・・・。
>めた~いルービーでも今から飲むことにします♪
「めたーい」って,
冷たくも温かくもないみたいですよ。
そんな生ぬるいビール飲めるんですか。
コメントありがとうございました。
>キャンプレポはこりん♪さんに丸投げですか?(笑)
いえいえ,巴投げです。
ゆうにんさんも,GWは九州でしたね。
由布岳はあっさり通過ですね。
山頂でお待ちしていたのに・・・。
>めた~いルービーでも今から飲むことにします♪
「めたーい」って,
冷たくも温かくもないみたいですよ。
そんな生ぬるいビール飲めるんですか。
Posted by ガー at 2015年05月11日 04:11
そーりさんへ
コメントありがとうございました。
今年のGWは,四国から九州への出撃が多かったみたいですね。
九州は,いい山が多いので,またどこか登りたい気分です。
そーりさんも,海だけではなくて,どうですか?
>ブログが動画の様に動きが表現されて、分かりやすいですよ
お褒めいただき,ありがとうございます。
今回は,あまり脱線せずにレポした甲斐がありました。
コメントありがとうございました。
今年のGWは,四国から九州への出撃が多かったみたいですね。
九州は,いい山が多いので,またどこか登りたい気分です。
そーりさんも,海だけではなくて,どうですか?
>ブログが動画の様に動きが表現されて、分かりやすいですよ
お褒めいただき,ありがとうございます。
今回は,あまり脱線せずにレポした甲斐がありました。
Posted by ガー at 2015年05月11日 04:15
kazuuraさんへ
コメントありがとうございました。
由布岳,
天気も良くて,体力も残っていた初日に登って正解でした。
雨だったら中止していたでしょうし,
キャンプ2日目以降だったら,体力も残ってなかったと思います。
初日から,決して飲み過ぎた訳ではありません。
>我が家も今日、4時間程歩きましたが、下りの方がキツいような
何か意味深なコメントですね。
どちらに?
コメントありがとうございました。
由布岳,
天気も良くて,体力も残っていた初日に登って正解でした。
雨だったら中止していたでしょうし,
キャンプ2日目以降だったら,体力も残ってなかったと思います。
初日から,決して飲み過ぎた訳ではありません。
>我が家も今日、4時間程歩きましたが、下りの方がキツいような
何か意味深なコメントですね。
どちらに?
Posted by ガー at 2015年05月11日 04:19
劇団にひきさんへ
コメントありがとうございました。
天候も良く,由布岳は最高でした。
家族での登山も,親が子どもたちを無理矢理同行させているのが現状です。
我が家も体力,全然ないですよ。
山頂では疲れも吹っ飛ぶのですが,下山後は,筋肉痛との闘いです。
子どもたちも,「休もー」「しんどい」の連発です。
コメントありがとうございました。
天候も良く,由布岳は最高でした。
家族での登山も,親が子どもたちを無理矢理同行させているのが現状です。
我が家も体力,全然ないですよ。
山頂では疲れも吹っ飛ぶのですが,下山後は,筋肉痛との闘いです。
子どもたちも,「休もー」「しんどい」の連発です。
Posted by ガー at 2015年05月11日 04:25
こんにちは~。
GWは九州だったんですね。(^^)
由布岳登ったんだ!凄いなぁ!♪
防府に住んでいた時、天気が良い冬に海の向こうに観えていましたよ!
その後、唐津?!
そっちも凄い!(汗)
GWは九州だったんですね。(^^)
由布岳登ったんだ!凄いなぁ!♪
防府に住んでいた時、天気が良い冬に海の向こうに観えていましたよ!
その後、唐津?!
そっちも凄い!(汗)
Posted by TORI PAPA
at 2015年05月11日 15:27

息子さん頑張って登りましたね。
登山は憧れますが、子供たちがウダウダ言うのが目に見えてますので、
なかなか敷居が高いです。
子供がウダウダ→親がイライラが安易に想像できます(笑)
九州良い所ですね!!
登山は憧れますが、子供たちがウダウダ言うのが目に見えてますので、
なかなか敷居が高いです。
子供がウダウダ→親がイライラが安易に想像できます(笑)
九州良い所ですね!!
Posted by 三男
at 2015年05月11日 18:08

ガーさん 九州遠征お疲れ様でした~♪
さすが、ま~運転! 余裕でYOUだけ 絶叫~♥(。→v←。)♥
お天気にも恵まれて、ステキな景色をワタシも楽しませてもらいましたー♪
ところで、ミヤマキリシマはまだ咲いてなかったですか~??
いつかYOUだけは、ミャンマーのキリンシマシマの時に行きたいと
計画しながら、いまだに行けてないのです 涙
(由布岳はミヤマキリシマの時に・・・ 笑)
え~ぃ ややこしい~ゴ━━━━(`ε´♯)━━━━ルァ!!
山行も詳しくレポしていただいてるんで、参考にさせてもらいますね~
早く行きたくなっちゃいました~ヾ(≧∪≦*)ノ〃
さすが、ま~運転! 余裕でYOUだけ 絶叫~♥(。→v←。)♥
お天気にも恵まれて、ステキな景色をワタシも楽しませてもらいましたー♪
ところで、ミヤマキリシマはまだ咲いてなかったですか~??
いつかYOUだけは、ミャンマーのキリンシマシマの時に行きたいと
計画しながら、いまだに行けてないのです 涙
(由布岳はミヤマキリシマの時に・・・ 笑)
え~ぃ ややこしい~ゴ━━━━(`ε´♯)━━━━ルァ!!
山行も詳しくレポしていただいてるんで、参考にさせてもらいますね~
早く行きたくなっちゃいました~ヾ(≧∪≦*)ノ〃
Posted by 四葉
at 2015年05月11日 20:47

とても健康的なキャンプ旅行ですね。
悲しいかな、そんな風に体が動きません。
呑んで喰って、寝て・・・、とは違いますね。
私はお茶が160円なのに突っ込みたいと思いました。
悲しいかな、そんな風に体が動きません。
呑んで喰って、寝て・・・、とは違いますね。
私はお茶が160円なのに突っ込みたいと思いました。
Posted by 愛媛のK
at 2015年05月11日 22:53

TORI PAPAさんへ
コメントありがとうございました。
そう言えば,TORI PAPAさんは,確か柳川出身でしたよね。
今回は,佐賀県・大分県のキャンプだったので,
福岡県は通過してしまいました。
別に,避けていた訳ではありませんよ。
別の日にカヤックも予定していたのですが,
天候不良によりキャンセルとなってしまいました・・・。
コメントありがとうございました。
そう言えば,TORI PAPAさんは,確か柳川出身でしたよね。
今回は,佐賀県・大分県のキャンプだったので,
福岡県は通過してしまいました。
別に,避けていた訳ではありませんよ。
別の日にカヤックも予定していたのですが,
天候不良によりキャンセルとなってしまいました・・・。
Posted by ガー at 2015年05月11日 23:30
三男さんへ
コメントありがとうございました。
我が家も,ウダウダ→イライラですが,何とかなってますよ。
ファミで登山していると,山で通り過ぎるおっちゃん,おばちゃんが,
子どもたちに対して,「えらいねー」「頑張っとるねー」って
声を掛けてくれますよ。
意外とこの声掛けされることが,
子どもにとってのモチベーションになっています。
親が子どもを褒めていませんからねー。
四国内もいいですが,九州も楽しいですよ。
コメントありがとうございました。
我が家も,ウダウダ→イライラですが,何とかなってますよ。
ファミで登山していると,山で通り過ぎるおっちゃん,おばちゃんが,
子どもたちに対して,「えらいねー」「頑張っとるねー」って
声を掛けてくれますよ。
意外とこの声掛けされることが,
子どもにとってのモチベーションになっています。
親が子どもを褒めていませんからねー。
四国内もいいですが,九州も楽しいですよ。
Posted by ガー at 2015年05月11日 23:39
四葉さんへ
コメント,それも楽しいコメントありがとうございました。
やっぱり山ネタに対する食いつきは違いますねー。
ミヤマキリシマは,まだでした。
ご存知のとおり,5月下旬頃からのようですので,ぜひ行ってみてください。
シマシマのキリンがで,首を長ーーーくして待ってますから。
そのキリンは,ようこそ!って「言うだけ(由布岳)」ですけどね。
四葉さん,ハイジさんなら,西峰も東峰も同日に制覇できると思います。
むしろ,物足りないくらいかもしれませんね。
>山行も詳しくレポしていただいてるんで、参考にさせてもらいますね~
恥ずかしい限りですが,少しでも参考になれば幸いです。
コメント,それも楽しいコメントありがとうございました。
やっぱり山ネタに対する食いつきは違いますねー。
ミヤマキリシマは,まだでした。
ご存知のとおり,5月下旬頃からのようですので,ぜひ行ってみてください。
シマシマのキリンがで,首を長ーーーくして待ってますから。
そのキリンは,ようこそ!って「言うだけ(由布岳)」ですけどね。
四葉さん,ハイジさんなら,西峰も東峰も同日に制覇できると思います。
むしろ,物足りないくらいかもしれませんね。
>山行も詳しくレポしていただいてるんで、参考にさせてもらいますね~
恥ずかしい限りですが,少しでも参考になれば幸いです。
Posted by ガー at 2015年05月11日 23:53
九州キャンプ、満喫されましたねー♪
由布岳を車から眺める度に、いつか登ってみたいと思ってます(*´ω`*)子どもよりも、私の方がウダウダ言ってしまいそうですが(;・∀・)
すでにご指摘があったようですが、このポーズ、ヤマネチですね~☆
私もインスタグラムで見て知りました!
由布岳を車から眺める度に、いつか登ってみたいと思ってます(*´ω`*)子どもよりも、私の方がウダウダ言ってしまいそうですが(;・∀・)
すでにご指摘があったようですが、このポーズ、ヤマネチですね~☆
私もインスタグラムで見て知りました!
Posted by 4chan
at 2015年05月11日 23:58

愛媛のKさんへ
コメントありがとうございました。
健康的と思いつつも,山で使ったエネルギーを,
下山後にアルコールで補給しているので,
果たして実際に健康的なのかどうかは疑問です。
まあ,プラスマイナスゼロと考えておきます。
若干でもプラスと言えないのが情けない・・・。
同じ自動販売機でも,着眼点はみんなそれぞれ違いますね。
コメントありがとうございました。
健康的と思いつつも,山で使ったエネルギーを,
下山後にアルコールで補給しているので,
果たして実際に健康的なのかどうかは疑問です。
まあ,プラスマイナスゼロと考えておきます。
若干でもプラスと言えないのが情けない・・・。
同じ自動販売機でも,着眼点はみんなそれぞれ違いますね。
Posted by ガー at 2015年05月12日 00:02
4chanさんへ
コメントありがとうございました。
ウダウダ言うのは仕方ないですよ。
山本リン●の歌でありましたよね。
ウダダー,ウダダー,ウダウダデーって
違うかー。
こりん♪に,あのポーズはヤマネチって聞いたら,
そこまでの意味は全くなかったようです。
単に山に見えるような△のポーズを取っただけというのが,現実です。
コメントありがとうございました。
ウダウダ言うのは仕方ないですよ。
山本リン●の歌でありましたよね。
ウダダー,ウダダー,ウダウダデーって
違うかー。
こりん♪に,あのポーズはヤマネチって聞いたら,
そこまでの意味は全くなかったようです。
単に山に見えるような△のポーズを取っただけというのが,現実です。
Posted by ガー at 2015年05月12日 00:08
おはようございます。
出遅れコメントすみませんm(__)m
由布岳でYouだけなんて…
世の8割の女性はガーさんにメロメロになっちゃうのでは(笑)
もちろんこりん♪さんもそのお一人❤
それにしても絶景ですね!
お天気にも恵まれ、最高のハイクになったのでは(*^^*)
登山で5時間頑張ったあとからの設営も大変だったのではないでしょうか(^^;
出遅れコメントすみませんm(__)m
由布岳でYouだけなんて…
世の8割の女性はガーさんにメロメロになっちゃうのでは(笑)
もちろんこりん♪さんもそのお一人❤
それにしても絶景ですね!
お天気にも恵まれ、最高のハイクになったのでは(*^^*)
登山で5時間頑張ったあとからの設営も大変だったのではないでしょうか(^^;
Posted by quattro44 at 2015年05月12日 08:46
こんばんは〜。
お子さんたち、反対しながらも150分かけて山頂まで
登りきるとは、すごいですね!
うちの場合、子供より先に私がギブアップしそう( ;´Д`)
最後の部分はみなさんから既につっこまれてますので、
私は敢えてスルーさせていただきます。
お子さんたち、反対しながらも150分かけて山頂まで
登りきるとは、すごいですね!
うちの場合、子供より先に私がギブアップしそう( ;´Д`)
最後の部分はみなさんから既につっこまれてますので、
私は敢えてスルーさせていただきます。
Posted by のんた☆ at 2015年05月12日 18:17
臨機応変な予定変更のおかげで
こんな綺麗で雄大な由布岳に上れたんですね。
登頂おめでとうございます☆拍手!!(゚∇゚ノノ\☆(゚∇゚ノノ\☆(゚∇゚ノノ\喝采!!☆
家族仲良しでなによりですヽ(*´∀`)ノ
こんな綺麗で雄大な由布岳に上れたんですね。
登頂おめでとうございます☆拍手!!(゚∇゚ノノ\☆(゚∇゚ノノ\☆(゚∇゚ノノ\喝采!!☆
家族仲良しでなによりですヽ(*´∀`)ノ
Posted by まりね
at 2015年05月12日 22:01

quattro44さんへ
コメントありがとうございました。
全く出遅れコメントではありません,コメントに感謝です。
世の女性の8割がメロメロですか。
おかしいなー,
10割を目指していたのに,まだまだですね。
そのうち,私の化けの皮が剥がれて,
ボロボロになっちゃいますよ。
設営は,ケシュアで2秒といきたかったのですが,
今回もケシュアはお留守番でした。
コメントありがとうございました。
全く出遅れコメントではありません,コメントに感謝です。
世の女性の8割がメロメロですか。
おかしいなー,
10割を目指していたのに,まだまだですね。
そのうち,私の化けの皮が剥がれて,
ボロボロになっちゃいますよ。
設営は,ケシュアで2秒といきたかったのですが,
今回もケシュアはお留守番でした。
Posted by ガー at 2015年05月12日 23:05
のんた☆さんへ
コメントありがとうございました。
ファミキャンと同じく,ファミ登山も,
いつまでついて来てくれるのやら・・・です。
子どもたちには,山頂での景色を目に焼き付かせているのですが,
特効薬にはなっていませんね。
のんた☆さん家もどうですか?
カンくんなら,走って登りそうな勢いを感じますが。
華麗なスルー,ありがとうございました。
コメントありがとうございました。
ファミキャンと同じく,ファミ登山も,
いつまでついて来てくれるのやら・・・です。
子どもたちには,山頂での景色を目に焼き付かせているのですが,
特効薬にはなっていませんね。
のんた☆さん家もどうですか?
カンくんなら,走って登りそうな勢いを感じますが。
華麗なスルー,ありがとうございました。
Posted by ガー at 2015年05月12日 23:14
まりねさんへ
コメントありがとうございました。
雨を連れて帰ってしまうまりねさんに,こう言うのも何ですが,
本当に天候に恵まれてよかったです。
拍手喝采も,恐縮です。ありがとうございます。
山頂からの景色は格別でした。
まりねさん家も,ソロっさんを先頭に,
冒険登山を敢行してください。
そしてソロっさんのレポアップを!(ないない?)
コメントありがとうございました。
雨を連れて帰ってしまうまりねさんに,こう言うのも何ですが,
本当に天候に恵まれてよかったです。
拍手喝采も,恐縮です。ありがとうございます。
山頂からの景色は格別でした。
まりねさん家も,ソロっさんを先頭に,
冒険登山を敢行してください。
そしてソロっさんのレポアップを!(ないない?)
Posted by ガー at 2015年05月12日 23:21