2017年09月14日
「◯抜け」

9月に入って,朝晩は涼しくなりましたね。
9月は子どもの運動会などでキャンプはお預けですが,
キャンプが出来なくても楽しいことはたくさんあるはず。
今回も,写真少なめの「間抜け」な記事です。
※ 「間抜け」とは,
1 おろかなこと。また,そのさま。
2 見当はずれなこと。手ぬかりのあること。また,そのさま。
【コトバンクより】
読んでいただける方は,続きをどうぞ。 続きを読む
2016年11月27日
November Nocamp

2016年11月26日,松山市の漁港で,
「第14回 旬・鮮・味まつり」というイベントが開催され,それに参加しました。
このイベント,およそ3か月に1回のペースで開催されており,
第11回以降ずっと参加しています。
読んでいただける方は,続きをどうぞ。 続きを読む
2016年09月26日
また釣り?
2016年09月19日
果たして釣れるのか?

2016年9月11日に,
「第2回ファミリー釣り大会in中島」が開催されるという情報をキャッチ


しかし,限定20組の参加で,応募者多数の場合は抽選とのこと。
この手のイベントは人気が高く,抽選は必至・・・。
くじ運のない(ないものは,くじ運だけではありませんが)私ですが,
応募しないと当たらないのでとりあえず応募。
抽選結果は,当選者のみに当選メールが送られてくるという。
読んでいただける方は,続きをどうぞ。 続きを読む
2015年12月04日
2015年11月08日
うきうき,ウキ釣り教室
2015年08月06日
fishing(必死ing)

今回も懲りずに,怪しげなタイトル。
ちなみに,最近よく聞く「フィッシング詐欺」という言葉。
『「フィッシング」は「phishing」と綴りますが,もともとそうした単語はありません。
相手をだまして「釣る」という意味の「fishing」が語源で,
手口が洗練されている(sophisticated)ことから
FをPhに書き換えた造語とされています。』 【コトバンクから抜粋】
今回の記事は,phishingではないと思うのですが・・・

読んでいただける方は,続きをどうぞ。 続きを読む