2015年05月15日
休日のひとコマ

(子どもたちから,こりん♪へ)
GWのキャンプネタの続きを書くべきですが,ちょっと脱線
(いつも脱線してますけど・・・)。
GWのキャンプレポについては,5話で完結した,
こりん♪のブログへどうぞ → 明日はどこに行く?
もはや,私の出番はないかもしれません。
2015年5月10日,5月の第2日曜日は母の日でしたね。
ちょうどその日,お姉ちゃんが「⚫︎ーリング」体験に参加しました。
「⚫︎ーリング」
ツーリングではありませんが,何だと思います?
予想してから,続きを読んでみてくださいね。
読んでいただける方は,続きをどうぞ。
それは

「ボーリング」ではありません。
また

「カーリング」でもありません。
正解は

「セーリング(ヨット)」でした。
まさか,「ローリング」と予想した人はいませんよね。
勉強以外は,とりあえず何でもやりたガールのお姉ちゃん。
先月もカヌーやアーチェリーを体験したばかりなのに,

今度はセーリングもやってみたいとのこと。
まあ,何が本人の適性に合うのか,やってみないと分からないところもあるので,
やってみたいと言われれば,なるべく協力するようにはしています。
今回のセーリング,
親子体験もできるのかと期待したのですが,やっぱり子どもだけの体験でした。
しかも10:00〜15:30と昼食を挟んでの1日体験です。
今回の同伴は私の役目となり,荷物(?)を積んで,会場の海岸へと向かいます。

写真からは分からないと思いますが,晴天ではあるものの,
海上と砂浜はかなりの強風で,日差しも強いです。
荷物(?)を置いて,辺りを見渡します。
どこかに日陰はないかな・・・。
受付(参加費2000円)を済ませ,準備に取りかかります。
服装は濡れても構わないものという程度で,
その上に貸与されたライフジャケットを身に着けます。
日差しが強いので,帽子着用を促されます。
確かに帽子が要るな,どこかに日陰はないかな・・・。
参加人数は,15名程度です。

開会式(注意事項の伝達)が行われ,まずは陸上での模擬体験から始まります。
日差しが暑っ! どこかに日陰はないかな・・・。
日陰はないかな・・・。
どこかに日陰,
日陰ないなぁー。
日陰,ないのなら,
自分で作ろーっと。

バイーン!
荷物(?)の正体は,我が家のお留守番テントこと,
ケシュア・エアーです(登場するまでに,ここまで引っ張りました。)。
畳みぐせ?で入口下部分のフレームが変な形になってます。

これ,自然に直るのだろうか?
とりあえず,強風でテントが飛ばされないよう,中に荷物を入れます。
ペグダウンもしますが,砂地にペグは少し不安定です。
でも,気にしません。

おお,ここには「セーリング」ではなく,「クーリング」の文字が。
- さてと軌道修正 -

まずは,ロープの結び方を学びます。
指導者(ピンクの服の女の子,何と娘と同い年)が丁寧に教えてくれます。
セーリングでは,ロープを結んだり解いたりすることが多く,
そのスピードも求められるようです。
数種類の結び方があるようですが,詳しくは各種HPなどで確認してみてください。
模擬操作です。
片手でセール(帆)を調整して風を受け,
もう一方の手でラダー(舵)を調整して方向を決めるようです。
娘に聞くと,力が要るというよりも,しなやかに体を反ったりするのが大変だったようです。
陸上での模擬体験を終え,ようやく海に出ます。
ボートでヨットに付いていって,実際にヨットの操作を見学するようです。


見送った後は,遠くて何をしているのか分かりません。
ふふっ,そんな時のために,私には安らぎの空間があるのさ。
そう,ケシュアにイン。
急いで設営したため,グランドシートを敷きませんでしたが,
下が砂地のため,それが意外と心地よい。
することと言えば,ブログ巡り(ほぼ日課)ですが,
みなさんのGWレポを,楽しく拝見させていただきました。
ソロキャン気分・・・,これもいいなぁー。
昼食時間,
子どもたちが沖から帰ってきました。

娘に聞くと,操作を見ているだけでも,めちゃ楽しかったようです。
転覆することもなく,服も濡れなくてよかったじゃん。
昼食を簡単に済ませると,同じく体験に来ていた子から,
「サーフィンしない?」とお誘いが。
二つ返事でOKした娘は,海に向かいます。

サーフィンと言っても,
サーフボードに乗って,ボートで引っ張ってもらうようです。

コーナーリングもいいじゃん。

少しへっぴり腰(前席)ですが,しがみついています。

またコーナーリング・・・・・

撃沈・・・・・
濡れなくてよかったと思ったのは,つい数分前・・・。
ボートにて救出

でも,楽しそう。
(決して,サーフィンがメインではありません。)
昼休憩も終わり,午後の部です。
どうやら,昼からは実際に操作体験ができるようです。

この頃になると,なぜか午前中の強風が止み,
セーリング体験に適した風に変わりました(摩訶不思議)。
もう濡れたままで,いってこーい。

あー,また何をしているか見えなくなりました。
畳みぐせを直そうと,椅子を置いてみたりする。

すでに,無駄な抵抗状態?。
再度,ケシュアにイン。
またブログ巡り?
いえいえ,今度はYouTubeをちょっと拝見
「●●●●の●●方」 検索
おお,これこれ
再生
ほー
もう1回再生
なるほど
後半部分をもう1回
いいねぇー
もう1回だけ
興味のある方はご覧ください ↓
これで,イメージはばっちり!
みんなが沖から帰ってきました。

無事,セーリング体験終了です。
閉会式(クラブ入会の勧め)が行われ,

その最中に,私は一人,急ピッチで撤収にかかります。
急ぐ理由は,
(最後のひと捻りを失敗したら恥ずかしいから)
風が止んでいるうちに畳まないといけないからですよ。
何とかケシュアの反撃に遭わず,撤収完了。
最後のひと捻りは,まだまだ練習ですけどね。
集合写真撮影に間に合いました。

はい,チーズ(大人だけがピース)。
帰りの道中,娘に改めてセーリングの感想を聞いてみました。
「楽しかったよー。おもしろかったよー。
でも、波とか,もっと激しい方が楽しそう♪」

いかん,その発言は完全に,
(おっと,ここは人物が特定されないように,「ピー」を入れますね。)
その発言は完全に,完全に,
「ピー」ノこさんの影響を受けている(これで,誰のことかは分かるまい。)。
クラブ入会案内ももらいました。

娘は続けてやってみたい様子ですが,
続けるとなると親としても少々検討しなくてはなりません。
そして,その入会案内の中には,無視できないフレーズが。

毎週日曜日
保護者同伴
もはや,我が家もファミキャン卒業かー?

「ボーリング」ではありません。
また

「カーリング」でもありません。
正解は

「セーリング(ヨット)」でした。
まさか,「ローリング」と予想した人はいませんよね。

勉強以外は,とりあえず何でもやりたガールのお姉ちゃん。
先月もカヌーやアーチェリーを体験したばかりなのに,


今度はセーリングもやってみたいとのこと。
まあ,何が本人の適性に合うのか,やってみないと分からないところもあるので,
やってみたいと言われれば,なるべく協力するようにはしています。
今回のセーリング,
親子体験もできるのかと期待したのですが,やっぱり子どもだけの体験でした。
しかも10:00〜15:30と昼食を挟んでの1日体験です。
今回の同伴は私の役目となり,荷物(?)を積んで,会場の海岸へと向かいます。


写真からは分からないと思いますが,晴天ではあるものの,
海上と砂浜はかなりの強風で,日差しも強いです。
荷物(?)を置いて,辺りを見渡します。
どこかに日陰はないかな・・・。
受付(参加費2000円)を済ませ,準備に取りかかります。
服装は濡れても構わないものという程度で,
その上に貸与されたライフジャケットを身に着けます。
日差しが強いので,帽子着用を促されます。
確かに帽子が要るな,どこかに日陰はないかな・・・。
参加人数は,15名程度です。


開会式(注意事項の伝達)が行われ,まずは陸上での模擬体験から始まります。
日差しが暑っ! どこかに日陰はないかな・・・。
日陰はないかな・・・。
どこかに日陰,
日陰ないなぁー。
日陰,ないのなら,
自分で作ろーっと。

バイーン!
荷物(?)の正体は,我が家のお留守番テントこと,
ケシュア・エアーです(登場するまでに,ここまで引っ張りました。)。
畳みぐせ?で入口下部分のフレームが変な形になってます。

これ,自然に直るのだろうか?
とりあえず,強風でテントが飛ばされないよう,中に荷物を入れます。
ペグダウンもしますが,砂地にペグは少し不安定です。
でも,気にしません。

おお,ここには「セーリング」ではなく,「クーリング」の文字が。
- さてと軌道修正 -


まずは,ロープの結び方を学びます。
指導者(ピンクの服の女の子,何と娘と同い年)が丁寧に教えてくれます。
セーリングでは,ロープを結んだり解いたりすることが多く,
そのスピードも求められるようです。
数種類の結び方があるようですが,詳しくは各種HPなどで確認してみてください。


模擬操作です。
片手でセール(帆)を調整して風を受け,
もう一方の手でラダー(舵)を調整して方向を決めるようです。
娘に聞くと,力が要るというよりも,しなやかに体を反ったりするのが大変だったようです。
陸上での模擬体験を終え,ようやく海に出ます。
ボートでヨットに付いていって,実際にヨットの操作を見学するようです。




見送った後は,遠くて何をしているのか分かりません。
ふふっ,そんな時のために,私には安らぎの空間があるのさ。
そう,ケシュアにイン。
急いで設営したため,グランドシートを敷きませんでしたが,
下が砂地のため,それが意外と心地よい。
することと言えば,ブログ巡り(ほぼ日課)ですが,
みなさんのGWレポを,楽しく拝見させていただきました。
ソロキャン気分・・・,これもいいなぁー。
昼食時間,
子どもたちが沖から帰ってきました。


娘に聞くと,操作を見ているだけでも,めちゃ楽しかったようです。
転覆することもなく,服も濡れなくてよかったじゃん。
昼食を簡単に済ませると,同じく体験に来ていた子から,
「サーフィンしない?」とお誘いが。
二つ返事でOKした娘は,海に向かいます。


サーフィンと言っても,
サーフボードに乗って,ボートで引っ張ってもらうようです。


コーナーリングもいいじゃん。


少しへっぴり腰(前席)ですが,しがみついています。


またコーナーリング・・・・・


撃沈・・・・・
濡れなくてよかったと思ったのは,つい数分前・・・。
ボートにて救出


でも,楽しそう。
(決して,サーフィンがメインではありません。)
昼休憩も終わり,午後の部です。
どうやら,昼からは実際に操作体験ができるようです。


この頃になると,なぜか午前中の強風が止み,
セーリング体験に適した風に変わりました(摩訶不思議)。
もう濡れたままで,いってこーい。


あー,また何をしているか見えなくなりました。
畳みぐせを直そうと,椅子を置いてみたりする。

すでに,無駄な抵抗状態?。
再度,ケシュアにイン。
またブログ巡り?
いえいえ,今度はYouTubeをちょっと拝見
「●●●●の●●方」 検索
おお,これこれ
再生
ほー
もう1回再生
なるほど
後半部分をもう1回
いいねぇー
もう1回だけ
興味のある方はご覧ください ↓
これで,イメージはばっちり!
みんなが沖から帰ってきました。


無事,セーリング体験終了です。
閉会式(クラブ入会の勧め)が行われ,


その最中に,私は一人,急ピッチで撤収にかかります。
急ぐ理由は,
風が止んでいるうちに畳まないといけないからですよ。
何とかケシュアの反撃に遭わず,撤収完了。
最後のひと捻りは,まだまだ練習ですけどね。
集合写真撮影に間に合いました。

はい,チーズ(大人だけがピース)。
帰りの道中,娘に改めてセーリングの感想を聞いてみました。
「楽しかったよー。おもしろかったよー。
でも、波とか,もっと激しい方が楽しそう♪」

いかん,その発言は完全に,
(おっと,ここは人物が特定されないように,「ピー」を入れますね。)
その発言は完全に,完全に,
「ピー」ノこさんの影響を受けている(これで,誰のことかは分かるまい。)。
クラブ入会案内ももらいました。

娘は続けてやってみたい様子ですが,
続けるとなると親としても少々検討しなくてはなりません。
そして,その入会案内の中には,無視できないフレーズが。

毎週日曜日
保護者同伴
もはや,我が家もファミキャン卒業かー?
Posted by ガー at 17:22│Comments(28)
│休日のひととき
この記事へのコメント
セーリングやサーフィン・・・
オヤジがやりたかったりして・・・
(#^.^#)
セーリングは競技人口が少ないので
国体選手になりやすいようですね。
そろそろ・・・
ソロキャン?
ファミキャン卒業したら・・・
門入oyaziキャンにおいでませ。
(^_-)-☆
オヤジがやりたかったりして・・・
(#^.^#)
セーリングは競技人口が少ないので
国体選手になりやすいようですね。
そろそろ・・・
ソロキャン?
ファミキャン卒業したら・・・
門入oyaziキャンにおいでませ。
(^_-)-☆
Posted by さあパパ at 2015年05月15日 20:09
こんばんは〜
その海岸にはマーメイドは??
ヒーリングですねぇ
セーリングですか、、、
なかなか経験できないですよね
色々経験をして欲しいですね
で、次回からは海岸のキャンプが続くのでしょうか
その海岸にはマーメイドは??
ヒーリングですねぇ
セーリングですか、、、
なかなか経験できないですよね
色々経験をして欲しいですね
で、次回からは海岸のキャンプが続くのでしょうか
Posted by kazuura at 2015年05月15日 20:57
セーリング‼︎なんてセレブな響き^^
憧れますね〜‼︎
何と言っても砂浜と海が美しいですね〜‼︎
ケシュアのテント…これはポップアップってヤツですか?
一つは欲しいテントの一つです^^
憧れますね〜‼︎
何と言っても砂浜と海が美しいですね〜‼︎
ケシュアのテント…これはポップアップってヤツですか?
一つは欲しいテントの一つです^^
Posted by 劇団にひき
at 2015年05月15日 22:34

クーリングの写真、既に「□ーリング」の流れを考えて撮影されてたんですか!?
っと思うと、ガーさんのだじゃれに尊敬の念すら感じてしまいました(笑)
ガーさんのソロキャンレポを拝見する日も近そうですね!?
っと思うと、ガーさんのだじゃれに尊敬の念すら感じてしまいました(笑)
ガーさんのソロキャンレポを拝見する日も近そうですね!?
Posted by 4chan
at 2015年05月16日 02:00

おはようございます
毎週日曜日9時〜17時
そんな同伴ありえないですね
一緒にやるしかないですね〜
ヨットマンガーさん@海から無事帰る
ブログタイトルも変更ですね
毎週日曜日9時〜17時
そんな同伴ありえないですね
一緒にやるしかないですね〜
ヨットマンガーさん@海から無事帰る
ブログタイトルも変更ですね
Posted by G at 2015年05月16日 07:34
おはようございます!
セーリング楽しそうですね♪
出来ることなら、親子で参加してみたいです!
土日に定期的にある行事ってつい目をそらしたくなります。
セーリング楽しそうですね♪
出来ることなら、親子で参加してみたいです!
土日に定期的にある行事ってつい目をそらしたくなります。
Posted by りんたく
at 2015年05月16日 07:34

こんにちは~!
私が時々行く夜のキャンプ嬢の名が「セー○ング」
何となくそう思い浮かべたらビンゴでした(笑)
娘さん、これから本格的にされるんでしょうかね~?
もしそうでしたら是非ともさせてあげたいのが親心ですが
お金云々よりもファンキャン絶望に...(^_^;)
悩ましいですね~。
スーパー畳みクセがついたケシュア(笑)
とりあえず椅子を置いてみる... クククク...
ツボです(爆)
私が時々行く夜のキャンプ嬢の名が「セー○ング」
何となくそう思い浮かべたらビンゴでした(笑)
娘さん、これから本格的にされるんでしょうかね~?
もしそうでしたら是非ともさせてあげたいのが親心ですが
お金云々よりもファンキャン絶望に...(^_^;)
悩ましいですね~。
スーパー畳みクセがついたケシュア(笑)
とりあえず椅子を置いてみる... クククク...
ツボです(爆)
Posted by ゆうにん
at 2015年05月16日 10:32

楽しそう!香川にもこんあのがあるのかなー?
コレはピ○こさんが読むとどんどん引きずりこまれますよ~!
あ!!先生がピ○こさんだとキャンプしながら・・・グヘヘヘ。
ガーさん、一石二鳥じゃないですか~!(笑)
コレはピ○こさんが読むとどんどん引きずりこまれますよ~!
あ!!先生がピ○こさんだとキャンプしながら・・・グヘヘヘ。
ガーさん、一石二鳥じゃないですか~!(笑)
Posted by rabaji
at 2015年05月16日 17:17

こんばんは〜
子供が何かに興味を示せばやらせたいとは思いますが、日曜が潰れてしまうとなると辛いですよね〜^ ^;
ケシュアって畳みクセがつくんですね@_@;
我が家のケシュアは1回使ってから放置してあるので、たまには使わないとガーさんのと同じようになりそうです^^;;
子供が何かに興味を示せばやらせたいとは思いますが、日曜が潰れてしまうとなると辛いですよね〜^ ^;
ケシュアって畳みクセがつくんですね@_@;
我が家のケシュアは1回使ってから放置してあるので、たまには使わないとガーさんのと同じようになりそうです^^;;
Posted by たかパパ
at 2015年05月16日 23:32

娘ちゃん、「ピー」の「こ」さん的な
アウトドア女子に育ちそうですね♪
アクティブに何にでも挑戦するのは
ハラハラもしますが嬉しくもありますね♪
アウトドア女子に育ちそうですね♪
アクティブに何にでも挑戦するのは
ハラハラもしますが嬉しくもありますね♪
Posted by jijinako
at 2015年05月17日 15:57

○ーリングたくさん出てきましたね~
娘さんとっても行動的ですね!
いろんな事に挑戦される所ワタシも見習いたいわ~
○○の手習いって言われそうですが・・・笑
セーリングに行ってサーフィンして
コーナリングでローリングして
めいっぱい楽しまれたことでしょ
ガーさんもテント内でめいっぱい楽しんだんですよね~ヾ(≧∪≦*)ノ〃
娘さんとっても行動的ですね!
いろんな事に挑戦される所ワタシも見習いたいわ~
○○の手習いって言われそうですが・・・笑
セーリングに行ってサーフィンして
コーナリングでローリングして
めいっぱい楽しまれたことでしょ
ガーさんもテント内でめいっぱい楽しんだんですよね~ヾ(≧∪≦*)ノ〃
Posted by 四葉
at 2015年05月17日 16:37

さあパパさんへ
コメントありがとうございました。
>セーリングやサーフィン・・・
オヤジがやりたかったりして・・・
なんで分かるんですか?
みんなには内緒ですよ。
>そろそろ・・・ ソロキャン?
もしそうなれば,よろしくお願いします。
門入へ入門?
コメントありがとうございました。
>セーリングやサーフィン・・・
オヤジがやりたかったりして・・・
なんで分かるんですか?
みんなには内緒ですよ。
>そろそろ・・・ ソロキャン?
もしそうなれば,よろしくお願いします。
門入へ入門?
Posted by ガー at 2015年05月17日 17:46
kazuuraさんへ
コメントありがとうございました。
娘の同行名目で,マーメイドを探索,
kazuuraさんには,バレましたか。
>次回からは海岸のキャンプが続くのでしょうか
海岸からマーメイドをお届けするレポ,
始めようかなぁー。
コメントありがとうございました。
娘の同行名目で,マーメイドを探索,
kazuuraさんには,バレましたか。
>次回からは海岸のキャンプが続くのでしょうか
海岸からマーメイドをお届けするレポ,
始めようかなぁー。
Posted by ガー at 2015年05月17日 17:52
劇団にひきさんへ
コメントありがとうございました。
セーリング,
娘は楽しそうでしたよ。
セレブ感は全くありませんでしたが・・・。
瀬戸内海はいかがでしょうか。
>ケシュアのテント…これはポップアップってヤツですか?
そうですね。
設営,撤収時間短縮にいいかもしれませんが,
劇団家さんは設営,撤収も楽しんでいるように思えますので,
このテントだと物足りないかもしれませんね。
コメントありがとうございました。
セーリング,
娘は楽しそうでしたよ。
セレブ感は全くありませんでしたが・・・。
瀬戸内海はいかがでしょうか。
>ケシュアのテント…これはポップアップってヤツですか?
そうですね。
設営,撤収時間短縮にいいかもしれませんが,
劇団家さんは設営,撤収も楽しんでいるように思えますので,
このテントだと物足りないかもしれませんね。
Posted by ガー at 2015年05月17日 17:58
4chanさんへ
コメントありがとうございました。
グルキャンもお疲れ様でした。
クーリングを見つけた瞬間,
「いただき!」って思いましたね。
最近は,ネタを見つけたら嬉しくなりますね。
そんな事ばっかり考えているのって思われるかもしれませんが,
もうお分かりですよね・・・その通りです。
>ガーさんのソロキャンレポを拝見する日も近そうですね!?
そうそう,ファミから追い出される日も近いです(爆)。
コメントありがとうございました。
グルキャンもお疲れ様でした。
クーリングを見つけた瞬間,
「いただき!」って思いましたね。
最近は,ネタを見つけたら嬉しくなりますね。
そんな事ばっかり考えているのって思われるかもしれませんが,
もうお分かりですよね・・・その通りです。
>ガーさんのソロキャンレポを拝見する日も近そうですね!?
そうそう,ファミから追い出される日も近いです(爆)。
Posted by ガー at 2015年05月17日 18:08
こんばんは
ガーさん、面白い方ですよね(笑)
ピー女子、流行りそう!!
今日は、こちらもオンショア吹いてたのでWINDやりたいなぁと思ったところです
また、こりんさんのブログも見ましたよ
三日月、いろは、行ったんですね・・・!!!
ガーさん、面白い方ですよね(笑)
ピー女子、流行りそう!!
今日は、こちらもオンショア吹いてたのでWINDやりたいなぁと思ったところです
また、こりんさんのブログも見ましたよ
三日月、いろは、行ったんですね・・・!!!
Posted by そーり
at 2015年05月17日 19:40

Gさんへ
コメントありがとうございました。
娘がセーリングを始めるとなると,
整理しないといけないことが多々あるので,
まだまだ検討段階です。
>ヨットマンガーさん@海から無事帰る
第1候補としておきます。
コメントありがとうございました。
娘がセーリングを始めるとなると,
整理しないといけないことが多々あるので,
まだまだ検討段階です。
>ヨットマンガーさん@海から無事帰る
第1候補としておきます。
Posted by ガー at 2015年05月18日 02:08
りんたくさんへ
コメントありがとうございました。
今回のセーリング体験も親子で出来ると思っていたんですが,
ジュニアレッスンオンリーでした。
娘は楽しそうでした・・・。
>土日に定期的にある行事ってつい目をそらしたくなります。
そうですよね。
親子で楽しめる行事なら大歓迎なんですがねー。
コメントありがとうございました。
今回のセーリング体験も親子で出来ると思っていたんですが,
ジュニアレッスンオンリーでした。
娘は楽しそうでした・・・。
>土日に定期的にある行事ってつい目をそらしたくなります。
そうですよね。
親子で楽しめる行事なら大歓迎なんですがねー。
Posted by ガー at 2015年05月18日 02:12
ゆうにんさんへ
コメントありがとうございました。
「セーリング」
すぐに思い浮かんだようですね。
頭の中は,キャンプ嬢の事でいっぱいですね。
娘の気持ちに親の気持ちなど,
現在,色んな物が天秤にかかっています。
そんな私は天秤座・・・。
結論はまだ先送りです。
>スーパー畳みクセがついたケシュア(笑)
とりあえず椅子を置いてみる... クククク...
笑ってないで,助けてくださいよーーー。
コメントありがとうございました。
「セーリング」
すぐに思い浮かんだようですね。
頭の中は,キャンプ嬢の事でいっぱいですね。
娘の気持ちに親の気持ちなど,
現在,色んな物が天秤にかかっています。
そんな私は天秤座・・・。
結論はまだ先送りです。
>スーパー畳みクセがついたケシュア(笑)
とりあえず椅子を置いてみる... クククク...
笑ってないで,助けてくださいよーーー。
Posted by ガー at 2015年05月18日 02:18
rabajiさんへ
コメントありがとうございました。
今回のセーリング体験は,国体競技普及活動の一環のようで,
学校からの案内で知りました。
参加した娘は,すごく楽しかったようです。
これからも,海,山,川,いろんな自然を楽しみたいですね。
どこに行っても,「ピー」さんがいそうですが。
>あ!!先生がピ○こさんだとキャンプしながら・・・グヘヘヘ。
ガーさん、一石二鳥じゃないですか~!(笑)
その手があったか!
コメントありがとうございました。
今回のセーリング体験は,国体競技普及活動の一環のようで,
学校からの案内で知りました。
参加した娘は,すごく楽しかったようです。
これからも,海,山,川,いろんな自然を楽しみたいですね。
どこに行っても,「ピー」さんがいそうですが。
>あ!!先生がピ○こさんだとキャンプしながら・・・グヘヘヘ。
ガーさん、一石二鳥じゃないですか~!(笑)
その手があったか!
Posted by ガー at 2015年05月18日 02:27
たかパパさんへ
コメントありがとうございました。
>子供が何かに興味を示せばやらせたいとは思いますが、
日曜が潰れてしまうとなると辛いですよね〜^ ^;
まったくそのとおりなんです。
悩みingです。
>ケシュアって畳みクセがつくんですね@_@;
私もよく分かりませんが,畳みクセなんでしょうか?
そのうち直ると信じています。
でも,ウチのケシュアは,特に機嫌悪いからなー。
我が家のケシュアは1回使ってから放置してあるので、たまには使わないとガーさんのと同じようになりそうです^^;;
コメントありがとうございました。
>子供が何かに興味を示せばやらせたいとは思いますが、
日曜が潰れてしまうとなると辛いですよね〜^ ^;
まったくそのとおりなんです。
悩みingです。
>ケシュアって畳みクセがつくんですね@_@;
私もよく分かりませんが,畳みクセなんでしょうか?
そのうち直ると信じています。
でも,ウチのケシュアは,特に機嫌悪いからなー。
我が家のケシュアは1回使ってから放置してあるので、たまには使わないとガーさんのと同じようになりそうです^^;;
Posted by ガー at 2015年05月18日 02:32
jijinakoさんへ
コメントありがとうございました。
娘,
アウトドア女子に育つのは大歓迎なんですが,
キャンプ場ではおとなしいです。
一方,私にも,おとなしくソロキャンをする日が,
そろそろ来るのかもしれません。
どうなるんでしょうかねー。
コメントありがとうございました。
娘,
アウトドア女子に育つのは大歓迎なんですが,
キャンプ場ではおとなしいです。
一方,私にも,おとなしくソロキャンをする日が,
そろそろ来るのかもしれません。
どうなるんでしょうかねー。
Posted by ガー at 2015年05月18日 02:38
四葉さんへ
コメントありがとうございました。
娘は,とりあえずやりたガールなのですが,
飽きっぽいというか,長続きしません。
まあ,何か一つでも残ってくれればいいんですがねぇ。
>セーリングに行ってサーフィンして
コーナリングでローリングして
めいっぱい楽しまれたことでしょ
この切り返し,参りました(大笑)。
私の負けです・・・。
よし,リベンジするぞー
って,ここはそういう場所ではありませんでした。
楽しいコメントありがとうございました。
コメントありがとうございました。
娘は,とりあえずやりたガールなのですが,
飽きっぽいというか,長続きしません。
まあ,何か一つでも残ってくれればいいんですがねぇ。
>セーリングに行ってサーフィンして
コーナリングでローリングして
めいっぱい楽しまれたことでしょ
この切り返し,参りました(大笑)。
私の負けです・・・。
よし,リベンジするぞー
って,ここはそういう場所ではありませんでした。
楽しいコメントありがとうございました。
Posted by ガー at 2015年05月18日 02:46
そーりさんへ
コメントありがとうございました。
海は楽しいですね。
SUP,ますますやりたくなりましたよ。
仮に娘がセーリングを始めたら,
その横でオヤジがSUPっていうのもあるかもしれません。
>三日月、いろは、行ったんですね・・・!!!
GWの九州キャンプレポを後回しにしてしまいました。
別に,福岡を避けた訳でありません・・・。
本当ですよー。
コメントありがとうございました。
海は楽しいですね。
SUP,ますますやりたくなりましたよ。
仮に娘がセーリングを始めたら,
その横でオヤジがSUPっていうのもあるかもしれません。
>三日月、いろは、行ったんですね・・・!!!
GWの九州キャンプレポを後回しにしてしまいました。
別に,福岡を避けた訳でありません・・・。
本当ですよー。
Posted by ガー at 2015年05月18日 02:52
おはようございます。
なるほど。
セーリングでしたか~
私が最近体験したのはスキレットと中華鍋のシーズニングくらい。。。
子供に体験させるにはやはり保護者同伴になりますかね。
保護者同伴、、、
同伴、、、
同伴出勤なら17:00~翌日9:00くらいまでは許容範囲でしょうか(笑)
ケシュアの畳み癖、中々歪な形になってますね~
ゴリゴさんのも大概でしたが、ガーさんも負けてませんね(笑)
すみません、、、
レポにあまり関係ないコメでm(__)m
なるほど。
セーリングでしたか~
私が最近体験したのはスキレットと中華鍋のシーズニングくらい。。。
子供に体験させるにはやはり保護者同伴になりますかね。
保護者同伴、、、
同伴、、、
同伴出勤なら17:00~翌日9:00くらいまでは許容範囲でしょうか(笑)
ケシュアの畳み癖、中々歪な形になってますね~
ゴリゴさんのも大概でしたが、ガーさんも負けてませんね(笑)
すみません、、、
レポにあまり関係ないコメでm(__)m
Posted by quattro44 at 2015年05月18日 07:21
quattro44さんへ
コメントありがとうございました。
いえいえ、quattroさんは、中華鍋を振るための腕立て伏せで、
「トレーニング」してたじゃないですか。
昼間は保護者同伴で、夕方からは・・・って、
これからは、寝る時間もないくらい忙しいなりそうです。
ケシュアの復旧レポができるようにしたいと思います。
決して、入院レポにならないように・・・。
コメントありがとうございました。
いえいえ、quattroさんは、中華鍋を振るための腕立て伏せで、
「トレーニング」してたじゃないですか。
昼間は保護者同伴で、夕方からは・・・って、
これからは、寝る時間もないくらい忙しいなりそうです。
ケシュアの復旧レポができるようにしたいと思います。
決して、入院レポにならないように・・・。
Posted by ガー at 2015年05月18日 08:20
こんばんは~。
何でも経験させる・・・・大事な事ですよねぇー!(^^)
お姉ちゃん、凄いアウトドアガールになるかも?!
ケシュアの中は暑くなかったんですか?(^^;
>毎週日曜日
保護者同伴
もはや,我が家もファミキャン卒業かー?
キャンプ自体が卒業になったりして?!(汗)
何でも経験させる・・・・大事な事ですよねぇー!(^^)
お姉ちゃん、凄いアウトドアガールになるかも?!
ケシュアの中は暑くなかったんですか?(^^;
>毎週日曜日
保護者同伴
もはや,我が家もファミキャン卒業かー?
キャンプ自体が卒業になったりして?!(汗)
Posted by TORI PAPA
at 2015年05月18日 22:09

TORI PAPAさんへ
コメントありがとうございました。
ケシュアの中、暑いですよ。
だって、私が熱い男ですからーって、
ただの汗かきです。
キャンプ、
単位不足ですが、卒業できますかねぇー?
記念品は、9mm鉄板でお願いします。
コメントありがとうございました。
ケシュアの中、暑いですよ。
だって、私が熱い男ですからーって、
ただの汗かきです。
キャンプ、
単位不足ですが、卒業できますかねぇー?
記念品は、9mm鉄板でお願いします。
Posted by ガー at 2015年05月19日 06:06