2017年01月08日
年末年始は九州へ(年末編)

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
やっと今年最初のレポアップです。
と言いながら,キャンプとは無関係な年末年始ツアーレポですが・・・

読んでいただける方は,続きをどうぞ。


こりん♪観光社,
2016年~2017年の年末年始ツアーの行き先は,
湯けむりを求めて,「鹿児島(薩摩)」に決定!
奇しくも「長州の次が薩摩」という形になり,
歴史に疎い私でも,「薩長同盟」なんて言葉が頭をよぎったのでした。

(画像は萩市観光協会HPより)
薩長同盟に至るおおまかな流れ
薩摩藩の立場は,公武合体(朝廷と幕府で力を合わせて強い日本を作る),
長州藩の立場は,尊王(天皇を尊重し,幕府を倒す)攘夷(外国の侵略を撃退)で,
その考えの違いから,お互い犬猿の仲と言われていたが,
薩摩藩は薩英戦争で,長州藩は下関戦争で,
それぞれ外国の強さを知ることになり,攘夷が無理であるという考えになっていく。
外国の脅威に対して,有効な解決策を見い出せない江戸幕府には不信感が重なり,
やがて,両藩の考えは幕府を倒そうという流れになる。
利害が一致した両藩に対し,土佐藩を脱藩した坂本竜馬,中岡慎太郎が,
長州藩の桂小五郎と薩摩藩の西郷隆盛を会わせることに成功。
最後は坂本龍馬の説得により,
薩摩藩から長州藩に同盟を切り出すような形で,薩長同盟が実現した。
(日本史関連のサイトなどから抜粋)
いざ,鹿児島へ!





ここから鹿児島県にINするには,
熊本県経由(大分自動車道,九州自動車道)か,
宮崎県経由(東九州自動車道)が考えられます。

当然,すんなり鹿児島県にINするはずもなく,
途中,熊本城に寄ることにしました。
しかし,そこには,震災からまだまだ復興途中である,
厳しい現実がありました。





写真ではすべてを伝えきれませんが,
こんな私でも,一日でも早い復興を願わずにいられませんでした。
ガンバレ!熊本!
(「お前こそ頑張れよ」って言われそう・・・)
復興の力添えになればと,


少しですが,寄付をしておきました。





ここは,素泊まり1人3800円の湯治宿です。
4畳半の部屋を2部屋借り,
1室を寝室にし,もう1室を居室にして過ごすことにしました。
(四方壁ですが,何か?)
露天風呂も最高です。










夕食では,宿の近くで買った,鯉の洗いなども食べました。


鯉のアライ・・・

この日は,夕食前後に2回温泉に浸かり




本日は,温泉でのんびり,まったり・・・





・・・んな訳ありません。
こりん♪観光社,霧島市観光に出撃です。

建国神話の主人公である瓊々杵尊(ニニギノミコト)を祀っている神宮です。
大鳥居が,参拝客を出迎えてくれます。

ビック鳥居(ビクトリー)なんて,冗談を言っていたら,

そこにある飲食店の名前は,「おおとりい」でした

おおとりい・ヘプバーン・・・





参拝後,休憩所に行くと,近くに温泉が湧いているところがありました。

そこに,なぜか鹿の置物が・・・

息子が,その鹿に対してファイティングポーズを取るので,

私が身をもって,正しい鹿との接し方を教えると,

息子はちゃんと理解してくれました。

(それでよろしい。)

鹿児島空港近くにある,無料で入れる公園です。



ここには,人物像としては日本一の大きさの西郷隆盛像があります。



JR肥薩線の最古の駅「嘉例川駅」にも寄りました。



この駅には,嘉例川観光大使に任命された,
「にゃん太郎」という1匹の猫がいるそうです。

が,年末休業中?だったので,猫の写真はありません。
また,この駅は無人駅ながら,特急「はやとの風」も停車する駅です。
乗りたい気持ちを抑えて,写真撮影のみ




約10分間の停車時間が経過し,
乗りたい気持ちを抑えて見送ります



乗りたかったなぁ~

しかし,駅に隣接する小さな公園では,
乗りたい気持ちを抑えることはできませんでした。


(2016年,乗り納め)

ここ霧島は,坂本龍馬が妻お龍を連れて日本最初の新婚旅行に訪れた地であり,
その際,最も長く留まった場所がこの塩浸温泉だそうです。






川では鴨が泳いでいて,子どもたちは餌(100円)をあげました。



勘のいい方はお気づきだと思いますが,
本日の観光で,「薩長土肥スタンプラリー」のうち,
山口県に続いて鹿児島県も制したことになりました。


残るは,土佐(高知県)と肥前(佐賀県)・・・

(画像はやまぐち幕末ISHIN祭HPより)
湯治宿に戻った後,宿から歩いて1分くらいのところに,

ん? くっ,熊が襲ってくる穴?
まさか・・・,

くまこさんが?
熊が襲ってきたらどうしよう。
でも,と~っても気になりますよね。
こりん♪観光社も想定外の事態ですが,
行くしかないでしょう。

「ハチミツ」を持ち合わせていませんが,
行くしかないでしょう。

(熊の襲撃に怯え,足が止まります。)
「鮭」も持ち合わせていませんが,
行くしかないでしょう。

(鮭ではなく,酒ならあるんですが・・・)
この先が,熊襲の穴のようです。

(いざとなれば,死んだふり・・・)
お~~~,洞窟だ!

でも,洞窟に入るには,あの人がいないと。
そう,川◯浩隊長
♪~ 川◯浩が~ 洞窟に入る~
「隊長~」・・・,
「隊長~」・・・,
いくら叫んでも,ここに隊長はいません・・・。
我々だけで洞窟に入るしかありません。

♪~ ゆけ! ゆけ! 川◯浩!!
なぜか,こりん♪さんが先頭・・・
この先に熊がいるのか?
熊が襲ってきたら,
死んだふりだぞ。
出てこい!(いや,出てこないで)
獰猛な熊たち。
?

熊・・・いないぞ。
?

実は,熊襲(くまそ)の穴とは,熊が襲ってくる穴ではなく,
次のように紹介されています。
古代の南九州には「クマソ」と呼ばれる人々が住んでいました。
クマソは熊のように猛々しく,勇ましい人々であったといわれ,
古事記では「熊曽」,日本書紀では「熊襲」と書かれています。
熊襲の穴はクマソ族の首領・川上タケルが住んでいたところで,
女装した日本武尊(ヤマトタケルノミコト)に殺されたと伝えられています。

(紹介文及び画像は,本物の旅かごしまHPより)

それにしても,洞窟なのにカラフルな模様が気になります。

この模様についても,
芸術家萩原貞行氏のモダンアートが描かれており,
神秘的な雰囲気が漂っています。
と紹介されています。

(モダンアートって・・・)
熊に襲われることなく洞窟を後にした我が家は,
宿に戻って温泉で今年の疲れを癒し,無事に年越しを迎えました。
新年は,鹿児島から宮崎に向かいます。
たっ,隊長!

こんなところに・・・
Posted by ガー at 20:03│Comments(28)
│こりん♪観光社レポ
この記事へのコメント
今年もよろしくお願いします!!
がーさんファミはほんとに旅に出てますよねえ!
愛媛って九州にもすぐ行けていいですよね!
わが家も今年はキャンプもそこそこに旅に出ようと思います(≧▽≦)
また愛媛にも行くので、その時は遊んでくださいね
がーさんファミはほんとに旅に出てますよねえ!
愛媛って九州にもすぐ行けていいですよね!
わが家も今年はキャンプもそこそこに旅に出ようと思います(≧▽≦)
また愛媛にも行くので、その時は遊んでくださいね
Posted by ピノコ
at 2017年01月08日 20:11

こんばんは~
あけましておめでとうございます。
こりん♪観光社で年末旅行に行ってたんですね~観光満載でとってもいい旅行会社なので今度、是非紹介して下さいね(笑)鹿児島に熊本に良いですね(*´∀`)♪
それに、一人3500円めっちゃ安くて温泉入り放題羨ましいです(*^▽^*)
鹿の接し方良く分かりました。今度、奈良に行ったらそうしてみますねww(^w^)
次は、高知県と佐賀県ですね?キャンプしながら行って下さいね(笑)
今年も、宜しくお願いしますm(__)m
あけましておめでとうございます。
こりん♪観光社で年末旅行に行ってたんですね~観光満載でとってもいい旅行会社なので今度、是非紹介して下さいね(笑)鹿児島に熊本に良いですね(*´∀`)♪
それに、一人3500円めっちゃ安くて温泉入り放題羨ましいです(*^▽^*)
鹿の接し方良く分かりました。今度、奈良に行ったらそうしてみますねww(^w^)
次は、高知県と佐賀県ですね?キャンプしながら行って下さいね(笑)
今年も、宜しくお願いしますm(__)m
Posted by けんちゃんママ
at 2017年01月08日 21:06

思わずオオトリイヘップ…のくだり
ニヤついてしまいました笑
九州いいですねー
私、亡くなった父が鹿児島出身なのですが
これまで福岡止まり、未だ九州と呼べる
九州には辿り着いてない気がします^^
ガーさんのダジャレ旅…私にとっては
興味深い内容ですので今後とも九州をガンガン
せめて下さい!笑
女装してクマソの勝利するヤマトタケル伝説
勝つためには手段を選ばないこの姿勢を
見習おうと思います^^
ニヤついてしまいました笑
九州いいですねー
私、亡くなった父が鹿児島出身なのですが
これまで福岡止まり、未だ九州と呼べる
九州には辿り着いてない気がします^^
ガーさんのダジャレ旅…私にとっては
興味深い内容ですので今後とも九州をガンガン
せめて下さい!笑
女装してクマソの勝利するヤマトタケル伝説
勝つためには手段を選ばないこの姿勢を
見習おうと思います^^
Posted by 劇団にひき
at 2017年01月09日 13:21

明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願い致しますm(__)m
こりん♪観光社。濃密なスケジュールですね!
さぞ大満足された事でしょう(*^^)v
ただ、何故かレポからは
動物にまたがるガーさんしか頭に入ってきません(笑)
今年も宜しくお願い致しますm(__)m
こりん♪観光社。濃密なスケジュールですね!
さぞ大満足された事でしょう(*^^)v
ただ、何故かレポからは
動物にまたがるガーさんしか頭に入ってきません(笑)
Posted by ゆうにん
at 2017年01月09日 18:10

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
鯉のアライにオオトリイ ヘプバーン(笑)
今年も絶好調ですね~
レポの続き楽しみにしています\(^o^)/
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
鯉のアライにオオトリイ ヘプバーン(笑)
今年も絶好調ですね~
レポの続き楽しみにしています\(^o^)/
Posted by nyarla
at 2017年01月09日 20:34

あけましておめでとうございます(^^)!
薩長同盟で山口⇒鹿児島とは・・・
めっちゃ楽しんでますね(^^)
まさかのくまこさんが出てくるとは思いませんでしたが、
熊襲穴、マニアックすぎる観光ルートっす(笑)。
薩長同盟で山口⇒鹿児島とは・・・
めっちゃ楽しんでますね(^^)
まさかのくまこさんが出てくるとは思いませんでしたが、
熊襲穴、マニアックすぎる観光ルートっす(笑)。
Posted by ジュウシン
at 2017年01月09日 21:02

▲ピノコさんへ
明けましておめでとうございます。
コメントありがとうございました。
九州は船でも行けますし,
とても気に入っている場所なので,
我が家が行く頻度は高いですね。
ピノコさんも九州がお気に入りでしたよね。
たくさん旅に出て,またレポしてくださいね。
今年はお会いしたいですね。
今年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。
コメントありがとうございました。
九州は船でも行けますし,
とても気に入っている場所なので,
我が家が行く頻度は高いですね。
ピノコさんも九州がお気に入りでしたよね。
たくさん旅に出て,またレポしてくださいね。
今年はお会いしたいですね。
今年もよろしくお願いします。
Posted by ガー at 2017年01月10日 07:16
▲けんちゃんママさんへ
明けましておめでとうございます。
コメントありがとうございました。
こりん♪観光社,
観光満載ですが,なかかなハードですよ。
でも,そんな疲れも癒してくれる鹿児島旅行でした。
温泉は最高です。
鹿の接し方,
簡単なように見えますが,これがなかなか難しいですよ。
それに,奈良の鹿は手強いです。
けんちゃんママさんも,体当たりで挑戦してみてください(笑)。
高知は四国内なので,何とか行けそうですが,
佐賀がどうなることやら・・・
今年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。
コメントありがとうございました。
こりん♪観光社,
観光満載ですが,なかかなハードですよ。
でも,そんな疲れも癒してくれる鹿児島旅行でした。
温泉は最高です。
鹿の接し方,
簡単なように見えますが,これがなかなか難しいですよ。
それに,奈良の鹿は手強いです。
けんちゃんママさんも,体当たりで挑戦してみてください(笑)。
高知は四国内なので,何とか行けそうですが,
佐賀がどうなることやら・・・
今年もよろしくお願いします。
Posted by ガー at 2017年01月10日 07:17
▲劇団にひきさんへ
明けましておめでとうございます。
コメントありがとうございました。
にひきさんのブログとは全く違うスタイルですが,
臨場感は伝わったでしょうか(笑)。
少しでも楽しんでいただけて,とても光栄です。
九州,我が家のお気に入りです。
鹿児島も今回2回目で,大好きな土地です。
ぜひ,足を運ばれて,
薩摩隼人を感じて欲しいと思います。
ダジャレ?の旅,新年編もそのうちアップします。
今年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。
コメントありがとうございました。
にひきさんのブログとは全く違うスタイルですが,
臨場感は伝わったでしょうか(笑)。
少しでも楽しんでいただけて,とても光栄です。
九州,我が家のお気に入りです。
鹿児島も今回2回目で,大好きな土地です。
ぜひ,足を運ばれて,
薩摩隼人を感じて欲しいと思います。
ダジャレ?の旅,新年編もそのうちアップします。
今年もよろしくお願いします。
Posted by ガー at 2017年01月10日 07:17
▲ゆうにんさんへ
明けましておめでとうございます。
コメントありがとうございました。
九州,楽しんできました。
もちろん,動物にまたがることではなくて,
温泉や観光を楽しんできましたよ。
(カエルに乗れて)大満足です。
動物にまたがったりするのは,昨年までです。
今年の私は,違いますよ~。
今年もよろしくおねがいします。
明けましておめでとうございます。
コメントありがとうございました。
九州,楽しんできました。
もちろん,動物にまたがることではなくて,
温泉や観光を楽しんできましたよ。
(カエルに乗れて)大満足です。
動物にまたがったりするのは,昨年までです。
今年の私は,違いますよ~。
今年もよろしくおねがいします。
Posted by ガー at 2017年01月10日 07:18
▲nyarlaさんへ
明けましておめでとうございます。
コメントありがとうございました。
今年も絶好調でしょうか?
ソロっさんにそう言っていただけると,光栄です。
レポの続きは,真面目にやろうかな?
(たぶん,無理・・・?)
期待せずに,お待ちください。
今年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。
コメントありがとうございました。
今年も絶好調でしょうか?
ソロっさんにそう言っていただけると,光栄です。
レポの続きは,真面目にやろうかな?
(たぶん,無理・・・?)
期待せずに,お待ちください。
今年もよろしくお願いします。
Posted by ガー at 2017年01月10日 07:19
▲ジュウシンさんへ
明けましておめでとうございます。
コメントありがとうございました。
そうなんですよ,
奇しくも薩長同盟となり,楽しんできました。
今後は,スタンプラリーのこともあるので,
薩長土肥が頭から離れなくなりました。
こりん♪観光社は,長崎がお気に入りなので,
長崎に行く途中で,佐賀を攻めるかもしれません。
「熊襲穴」,
こんな看板があったら,命懸けでも入るしかないでしょ(笑)。
くまこさんが洞窟から出られなくなったので,
そこに入ると襲ってくるのかと思いました・・・。
今年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。
コメントありがとうございました。
そうなんですよ,
奇しくも薩長同盟となり,楽しんできました。
今後は,スタンプラリーのこともあるので,
薩長土肥が頭から離れなくなりました。
こりん♪観光社は,長崎がお気に入りなので,
長崎に行く途中で,佐賀を攻めるかもしれません。
「熊襲穴」,
こんな看板があったら,命懸けでも入るしかないでしょ(笑)。
くまこさんが洞窟から出られなくなったので,
そこに入ると襲ってくるのかと思いました・・・。
今年もよろしくお願いします。
Posted by ガー at 2017年01月10日 07:19
改めまして明けましておめでとうございます。
薩長同盟観光いいですね♪
全然詳しくはありませんが、歴史の中では
幕末が好きなので唆られます(^-^)
くまてぃさんと年の終わりにお会い・・・
できなかったんですね^^;
遭遇したらサケ(酒)を渡して手懐けてしまえばいいんです!
鹿やカエルばりに跨っちゃったらガーさんの勝ちです!!
(なんのこっちゃw)
つづき楽しみにしてます(*´∀`)
薩長同盟観光いいですね♪
全然詳しくはありませんが、歴史の中では
幕末が好きなので唆られます(^-^)
くまてぃさんと年の終わりにお会い・・・
できなかったんですね^^;
遭遇したらサケ(酒)を渡して手懐けてしまえばいいんです!
鹿やカエルばりに跨っちゃったらガーさんの勝ちです!!
(なんのこっちゃw)
つづき楽しみにしてます(*´∀`)
Posted by marmi-ak
at 2017年01月10日 07:53

あけましておめでとうございます^^
今年もよろしくお願いします!!
霧島に来られてたんですねー、お会いしたかったです!!
鹿児島在住ながら行ったことの無いところが多くて、新鮮な気持ちでレポみてました~。
「クマソ」って言葉も初耳だったり^^;
今年もよろしくお願いします!!
霧島に来られてたんですねー、お会いしたかったです!!
鹿児島在住ながら行ったことの無いところが多くて、新鮮な気持ちでレポみてました~。
「クマソ」って言葉も初耳だったり^^;
Posted by りょー
at 2017年01月10日 14:49

新年、おめでとうございます
本年もよろしくお願い致します!
旅行中、ちゃんと食事をされました??
本年もよろしくお願い致します!
旅行中、ちゃんと食事をされました??
Posted by kazuura at 2017年01月10日 16:03
明けましておめでとうございます
ガーさんのコメントが早い理由が、やっと分かりましたよ(笑)
そんな、裏技があったとは(笑)
知らなかったのは、私だけ?
年末年始、九州でしたか・・・
この温泉、露天風呂の雰囲気が良いですね、知らなかったので興味津々ですよ
でも、観光より、ガーさんのライディングが光ってますよ(笑)
新年は、イッキに佐賀?
それとも、島津、大友の史跡?
やっぱり、頭がキリッと締まった(霧島)ら光る(光)のかなぁ(笑)
ガーさんのコメントが早い理由が、やっと分かりましたよ(笑)
そんな、裏技があったとは(笑)
知らなかったのは、私だけ?
年末年始、九州でしたか・・・
この温泉、露天風呂の雰囲気が良いですね、知らなかったので興味津々ですよ
でも、観光より、ガーさんのライディングが光ってますよ(笑)
新年は、イッキに佐賀?
それとも、島津、大友の史跡?
やっぱり、頭がキリッと締まった(霧島)ら光る(光)のかなぁ(笑)
Posted by そーり
at 2017年01月10日 20:42

こんばんは~
ニアミスだったですね!
お会いしたかったですけど、家族旅行ですもんね!
今度は、またキャンプ遠征で来て下さいね♪
しかし近所なのに熊襲行った事無いんですよね!
塩浸温泉の上の方に、安くておいしいピザを作れる所あるんですけど、
もう帰っちゃってますもんね。
ニアミスだったですね!
お会いしたかったですけど、家族旅行ですもんね!
今度は、またキャンプ遠征で来て下さいね♪
しかし近所なのに熊襲行った事無いんですよね!
塩浸温泉の上の方に、安くておいしいピザを作れる所あるんですけど、
もう帰っちゃってますもんね。
Posted by りんたく
at 2017年01月10日 22:42

こんばんは!
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。
年末年始、私も九州まで遠征してたんですよ~
宮崎、鹿児島まではいけなかったんですが…
熊本、阿蘇周辺にも足を運びましたが、
通行止めや工事中の区間も多数で
地元の方々は大変な思いをされていると思います。
本当に少しでも早く復興することを
願わずにはいられませんね。
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。
年末年始、私も九州まで遠征してたんですよ~
宮崎、鹿児島まではいけなかったんですが…
熊本、阿蘇周辺にも足を運びましたが、
通行止めや工事中の区間も多数で
地元の方々は大変な思いをされていると思います。
本当に少しでも早く復興することを
願わずにはいられませんね。
Posted by キャプテンロゴッス
at 2017年01月11日 01:39

▲marmi-akさんへ
明けましておめでとうございます。
コメントありがとうございました。
私も歴史には疎いのですが,
やっぱり幕末あたりの歴史は好きですね。
子ども(特に娘)は,あまり興味がないみたいですけど・・・
くまてぃさんと年の終わりに会っていたら,
年を越せたかどうか分かりません。
たぶん,襲われていたと思います。
でも,サケ(酒)を渡して手懐ければいいんですね。
なんだ,豹を手懐けることと一緒じゃないですか。
簡単じゃん!
(ガルルウゥ~)
あっ,でも,それならかなりの量が必要ですね。
続き,期待せずにお待ちください。
今年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。
コメントありがとうございました。
私も歴史には疎いのですが,
やっぱり幕末あたりの歴史は好きですね。
子ども(特に娘)は,あまり興味がないみたいですけど・・・
くまてぃさんと年の終わりに会っていたら,
年を越せたかどうか分かりません。
たぶん,襲われていたと思います。
でも,サケ(酒)を渡して手懐ければいいんですね。
なんだ,豹を手懐けることと一緒じゃないですか。
簡単じゃん!
(ガルルウゥ~)
あっ,でも,それならかなりの量が必要ですね。
続き,期待せずにお待ちください。
今年もよろしくお願いします。
Posted by ガー at 2017年01月11日 05:29
▲りょーさんへ
明けましておめでとうございます。
コメントありがとうございました。
年末年始という時期でしたし,
こちらもキャンプ泊ではなかったので,
こっそり鹿児島に行きました。
今回,2度目の鹿児島でしたが,
それにしても,いいところですね~。
特に霧島は,めちゃくちゃ気に入りました。
温泉のポイントも高いです!
熊襲(くまそ),
りょーさんでも初耳でしたか。
絶対,熊に襲われることを想像します。
襲われなくてホッとしています(笑)。
今年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。
コメントありがとうございました。
年末年始という時期でしたし,
こちらもキャンプ泊ではなかったので,
こっそり鹿児島に行きました。
今回,2度目の鹿児島でしたが,
それにしても,いいところですね~。
特に霧島は,めちゃくちゃ気に入りました。
温泉のポイントも高いです!
熊襲(くまそ),
りょーさんでも初耳でしたか。
絶対,熊に襲われることを想像します。
襲われなくてホッとしています(笑)。
今年もよろしくお願いします。
Posted by ガー at 2017年01月11日 05:30
▲kazuuraさんへ
明けましておめでとうございます。
コメントありがとうございました。
食事は,こりん♪さんのレポを参考に。
鹿児島には,kazuuraさん好みの焼酎が,
山のようにありましたよ。
今年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。
コメントありがとうございました。
食事は,こりん♪さんのレポを参考に。
鹿児島には,kazuuraさん好みの焼酎が,
山のようにありましたよ。
今年もよろしくお願いします。
Posted by ガー at 2017年01月11日 05:31
▲そーりさんへ
明けましておめでとうございます。
コメントありがとうございました。
何も裏技なんてありませんよ(笑)。
九州,やっぱりいいですね~。
夏休みに行った福岡も楽しめましたし,
今回の鹿児島ものんびりできたので,
九州をいろいろ回るのが楽しくて仕方ありません。
しかし,テント泊とは無縁ですが・・・。
暖かくなったら,テント積んで肥前でも攻めようかな。
そーりさんのように,スノボにライディングしたいのですが,
私のライディングは,この程度が限界です・・・。
頭がキリっと締まっても締まらなくても,
常に私は光っています。
(誰がピッカリ君やねん!)
ところで,スペースワールドは消えちゃうの?
今年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。
コメントありがとうございました。
何も裏技なんてありませんよ(笑)。
九州,やっぱりいいですね~。
夏休みに行った福岡も楽しめましたし,
今回の鹿児島ものんびりできたので,
九州をいろいろ回るのが楽しくて仕方ありません。
しかし,テント泊とは無縁ですが・・・。
暖かくなったら,テント積んで肥前でも攻めようかな。
そーりさんのように,スノボにライディングしたいのですが,
私のライディングは,この程度が限界です・・・。
頭がキリっと締まっても締まらなくても,
常に私は光っています。
(誰がピッカリ君やねん!)
ところで,スペースワールドは消えちゃうの?
今年もよろしくお願いします。
Posted by ガー at 2017年01月11日 05:32
▲りんたくさんへ
明けましておめでとうございます。
コメントありがとうございました。
年末年始という時期でしたし,
キャンプ泊でもなかったので,ご連絡もしませんでしたが,
こんなにご近所だったのですね。
大変,失礼致しました。
今回,2度目の鹿児島でしたが,
また訪れたいと本気で考えていますので,
その時は,キャンプ遠征を検討しますね。
それにしても霧島はいいところですね。
安くておいしいピザを作れるところ,
どうやら,こりん♪観光社のリサーチには引っ掛からなかったようです。
う~ん,気になる~。
今年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。
コメントありがとうございました。
年末年始という時期でしたし,
キャンプ泊でもなかったので,ご連絡もしませんでしたが,
こんなにご近所だったのですね。
大変,失礼致しました。
今回,2度目の鹿児島でしたが,
また訪れたいと本気で考えていますので,
その時は,キャンプ遠征を検討しますね。
それにしても霧島はいいところですね。
安くておいしいピザを作れるところ,
どうやら,こりん♪観光社のリサーチには引っ掛からなかったようです。
う~ん,気になる~。
今年もよろしくお願いします。
Posted by ガー at 2017年01月11日 05:33
▲キャプテンロゴッスさんへ
明けましておめでとうございます。
コメントありがとうございました。
キャプテンロゴッスさんも,年末年始は九州に行かれてたのですね。
熊本にも足を運ばれたとのこと,
被災地の現状は,まだまだ厳しいものがありましたね。
我が家が訪れたのは熊本城だけでしたが,
道中,ブルーシートで覆われた家屋などを目にするたびに,
ひどく心が痛みました。
少しばかりの寄付しかできませんでしたが,
一日でも早い復興を願うばかりです。
でも,九州は本当いいところですね。
我が家(こりん♪観光社)のお気に入りです。
今年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。
コメントありがとうございました。
キャプテンロゴッスさんも,年末年始は九州に行かれてたのですね。
熊本にも足を運ばれたとのこと,
被災地の現状は,まだまだ厳しいものがありましたね。
我が家が訪れたのは熊本城だけでしたが,
道中,ブルーシートで覆われた家屋などを目にするたびに,
ひどく心が痛みました。
少しばかりの寄付しかできませんでしたが,
一日でも早い復興を願うばかりです。
でも,九州は本当いいところですね。
我が家(こりん♪観光社)のお気に入りです。
今年もよろしくお願いします。
Posted by ガー at 2017年01月11日 05:34
こんばんは~。
今度は鹿児島ですかぁ!(^^)
湯治宿を宿泊先に選ぶなんて、こりん♪観光社、凄いですね!(汗)
子供達も、歴史が好きになったのでは?!
嘉例川駅では、ガーさんの加齢臭は大丈夫だった?(爆)
今度は鹿児島ですかぁ!(^^)
湯治宿を宿泊先に選ぶなんて、こりん♪観光社、凄いですね!(汗)
子供達も、歴史が好きになったのでは?!
嘉例川駅では、ガーさんの加齢臭は大丈夫だった?(爆)
Posted by TORI PAPA
at 2017年01月11日 21:00

▲TORI PAPAさんへ
明けましておめでとうございます。
コメントありがとうございました。
湯治宿、
行く前は多少不安でしたが、
行ってみたらとても快適でした。
温泉も最高でした。
こりん♪観光社のおかげです。
子どもたちは、全く歴史に興味がありません。
逆効果になっているのかも・・・
しかし、こりん♪観光社には、
そんなの関係ねぇ!
嘉例川駅だけではなく、
加齢臭は常に・・・
今年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。
コメントありがとうございました。
湯治宿、
行く前は多少不安でしたが、
行ってみたらとても快適でした。
温泉も最高でした。
こりん♪観光社のおかげです。
子どもたちは、全く歴史に興味がありません。
逆効果になっているのかも・・・
しかし、こりん♪観光社には、
そんなの関係ねぇ!
嘉例川駅だけではなく、
加齢臭は常に・・・
今年もよろしくお願いします。
Posted by ガー at 2017年01月12日 06:52
あけましておめでとうございます♪
本年もよろしくお願いしまっす♪
あぁ、、、年が明けて2週間も
たってしまった(>_<)
正しい鹿さんへの接し方、
カエルさんへの接し方は大変
勉強になりました(`・ω・´)
それにしても本当にアクティブっ!
目が回る勢いの旅程っ!
今年も楽しく読ませて頂きまっす!
本年もよろしくお願いしまっす♪
あぁ、、、年が明けて2週間も
たってしまった(>_<)
正しい鹿さんへの接し方、
カエルさんへの接し方は大変
勉強になりました(`・ω・´)
それにしても本当にアクティブっ!
目が回る勢いの旅程っ!
今年も楽しく読ませて頂きまっす!
Posted by ジジ.
at 2017年01月14日 11:20

▲ジジ.さんへ
明けましておめでとうございます。
コメントありがとうございました。
正しい鹿さんへの接し方,
カエルさんへの接し方,
簡単なようで,奥が深いんですよ(笑)。
でも,参考にしてくださいね。
いつも読んでくださり,ありがとうございます。
こりん♪観光社,
これくらいの旅程なら,まだまだ序の口です。
今後,もっとヘビーなものをお届けしたいと思います。
今年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。
コメントありがとうございました。
正しい鹿さんへの接し方,
カエルさんへの接し方,
簡単なようで,奥が深いんですよ(笑)。
でも,参考にしてくださいね。
いつも読んでくださり,ありがとうございます。
こりん♪観光社,
これくらいの旅程なら,まだまだ序の口です。
今後,もっとヘビーなものをお届けしたいと思います。
今年もよろしくお願いします。
Posted by ガー at 2017年01月14日 17:05