2015年09月12日
福井観光

2015年8月16日から22日まで,
富山,石川,福井をめぐる「北陸観光キャンプ」に行ってきました。
前回レポの最後には,すでにホテル泊。
もう,キャンプ感はありませんが,
今回でお盆観光キャンプレポの完結です。
読んでいただける方は,続きをどうぞ。

今回のレポは,北陸観光のうち,福井県編です。
我が家が観光した場所のうち,
①坂井市,②勝山市,③福井市を,簡単にご紹介します。
キャンプ6日目(8月21日)
① 坂井市
日本100名城の一つ,丸岡城(丸岡嬢ではありません。)があります。
「この『嬢』くだり,もう飽きたよね。」
「本当,いつまで使うんだろ?」
「100名城だから,100回使うとか?」
「まさかね〜。」
(

日本にある天守閣は,昭和時代以降に復元されたものが多く,
江戸時代から現存している天守閣となると,わずか12城しかありません。
丸岡城は,その現存12天守のうちの一つです。
(余談ですが,現存12天守のうち4天守は,なんと四国内にあるんです。
丸亀城





確かに急な階段です。


屋根や鯱は,笏谷石(しゃくだにいし)という石で出来ています。


② 勝山市
子どもたちお待ちかねの,福井県立恐竜博物館です。



入館後は,エスカレーターで地下1階まで下り,
展示室を回りながら上に上がっていくように観覧しました。

(概略図は,恐竜博物館HPより)


音声ガイド(1台540円)をレンタルしましたが,子どもには好評でした。








昼食後は,野外恐竜博物館(化石発掘体験(要予約))に行きました。
バス(約1時間)で現地まで連れて行ってくれますが,
途中,4箇所にこんな標識があります。

出会ってみたいものです。

(画像は,恐竜博物館HPより)
化石発掘体験では,自分で石を割りながら化石を探していきます。
ハンマー,タガネ,ゴーグルは貸してくれますが,軍手は必需品です。


動物などの研究資料となる化石を発見した場合は,持ち帰れませんが,
植物や貝の化石を発見した場合は,一人1個持ち帰ることができます。
我が家も植物や二枚貝の化石を発見できたので,記念に持ち帰りました。
福井県立恐竜博物館,詳細な説明はHPに譲りますが,
大人も子どもも楽しめますのでオススメです。。


北陸最後の宿泊は,平泉寺ファミリーヴィラです。
ログコテージなので,不自由はありません。




(これでも「自称キャンパー」です。)
キャンプ7日目(8月22日)
③ 福井市


「この『フロ』くだり,石川県編でもあったよね。」
「そうそう,確かにあったよね。」
「こんなことばかり考えているのかな?」
「さあね?」
(

北陸キャンプも最終日,いよいよ四国へ帰ります。
・・・が,さすがのこりん♪プラン。
すんなり帰るはずがありません。
日本100名城巡りが残っています。
一乗谷朝倉氏遺跡へ。
この遺跡は,戦国時代の城下町の跡で,
400年以上もそっくり埋もれて残されていたそうです。






復元街並では,着付体験もできます。
身長130cm以上必要なため,弟くんは兜だけをかぶりました。


楽しかった²北陸観光キャンプも終わりです。
全行程で,2000km以上の移動がありましたが,本当に楽しかったです。
キャンプ感のないレポでした(いつもだろっ!)が,
お付き合いいただきありがとうございました。
・・・@無事かえる。
番外(ご当地グルメ)編
①富山ブラックラーメン(富山県)


②氷見うどん(富山県氷見市)


③えがらまんじゅう(輪島朝市)



(これは,えが〇ら)
④ゴーゴーカレー(石川県)


⑤まいもん寿司(石川県金沢市)


⑥きょうりゅうランチプレート(恐竜博物館)


⑦羽二重くるみ(福井県勝山市)


⑧8番ラーメン(福井県)


⑨ソースかつ丼(福井県)


タグ :福井県
Posted by ガー at 08:40│Comments(24)
│こりん♪観光社レポ
この記事へのコメント
おはようございます!
北陸は仙台からだと完全に盲点で
なかなか行くぞという空気にならない所でしたので
詳細なレポ行った気になって楽しめました^^
終戦当時日本は国土分割の危機がありまして…
北海道はロシアに本州はアメリカに
そして四国は支那に割譲という事で
話が進んでいたらしいです。
共産主義の台頭にようやく気付いたアメリカが
結果死守したらしいのですが…
そんなこんなで四国は支那領とならずお城も
残ったのかも知れないですね^^
北陸は仙台からだと完全に盲点で
なかなか行くぞという空気にならない所でしたので
詳細なレポ行った気になって楽しめました^^
終戦当時日本は国土分割の危機がありまして…
北海道はロシアに本州はアメリカに
そして四国は支那に割譲という事で
話が進んでいたらしいです。
共産主義の台頭にようやく気付いたアメリカが
結果死守したらしいのですが…
そんなこんなで四国は支那領とならずお城も
残ったのかも知れないですね^^
Posted by 劇団にひき
at 2015年09月12日 09:36

おはようございま~す。
恐竜博物館行って見たいです~。
でも家族で私以外誰も興味なし・・・
もうちょっとチビが大きくなったら
興味を持つように仕掛けてみたいと思います。
四国の名城はまだ松山城しか見たことがないです。
次に四国に行く際は、
ぜひこりん嬢を見にいきたいです(笑)
恐竜博物館行って見たいです~。
でも家族で私以外誰も興味なし・・・
もうちょっとチビが大きくなったら
興味を持つように仕掛けてみたいと思います。
四国の名城はまだ松山城しか見たことがないです。
次に四国に行く際は、
ぜひこりん嬢を見にいきたいです(笑)
Posted by 石狩くまこ
at 2015年09月12日 09:59

おはようございます!
移動距離2000kmお疲れ様でした♪
ほんと、詳細なレポで行った気持ちになれます!
個人的には食べたことのない、
富山ブラックが気になりました。
おいしいのでしょうか?
移動距離2000kmお疲れ様でした♪
ほんと、詳細なレポで行った気持ちになれます!
個人的には食べたことのない、
富山ブラックが気になりました。
おいしいのでしょうか?
Posted by りんたく at 2015年09月12日 11:02
2000kmの移動、、、お疲れ様です。
m(_ _)m
子供達はもちろん楽しかった思い出、
ガーさんは加えて長距離移動の
M気質ならではの思い出でしょうか。
(-.-;)y-~~~
ご当地グルメリスト、どれも
美味しそう〜♪
あっ、ガーさん!多分だけど
氷見市は富山かと。
m(_ _)m
子供達はもちろん楽しかった思い出、
ガーさんは加えて長距離移動の
M気質ならではの思い出でしょうか。
(-.-;)y-~~~
ご当地グルメリスト、どれも
美味しそう〜♪
あっ、ガーさん!多分だけど
氷見市は富山かと。
Posted by ジジ.
at 2015年09月12日 14:46

レポフィニッシュお疲れ様でした!
福井の恐竜博物館、気になるんですよね~(*´ω`*)
でも、なんせ遠くて(笑)
福井の恐竜博物館、気になるんですよね~(*´ω`*)
でも、なんせ遠くて(笑)
Posted by 4chan
at 2015年09月12日 15:02

こんにちは〜
松山城、へぇ〜
ソースカツ丼、こりん♪さんの方ではキャベツがないじゃないかと思ってたんですが、サラダが付いてたんですね
紙コップのお茶が寂しいです
長旅、お疲れ様でした
松山城、へぇ〜
ソースカツ丼、こりん♪さんの方ではキャベツがないじゃないかと思ってたんですが、サラダが付いてたんですね
紙コップのお茶が寂しいです
長旅、お疲れ様でした
Posted by kazuura at 2015年09月12日 15:26
30,000km走破おつかれさまでした
長距離走るってことでパリダカールラリーを思い出して
検索してみると
2015年はMINIが総合優勝
しかも4連勝なんですって
パジェロが連勝している時期もありましたが
いつの間にか時代は変わってるんですねぇ
ところで何の話でした?
長距離走るってことでパリダカールラリーを思い出して
検索してみると
2015年はMINIが総合優勝
しかも4連勝なんですって
パジェロが連勝している時期もありましたが
いつの間にか時代は変わってるんですねぇ
ところで何の話でした?
Posted by いくなよG
at 2015年09月12日 23:01

おはようございまーす!
長編レポ、お疲れさまでした。(^^)
勝山の恐竜博物館・・・・子供たちが恐竜好きなので、一度行ってみたいですねぇー!♪
恐竜出没注意・・・・自分も会ってみたいです!(笑)
嬢、フロ・・・・こっちの展開も期待しちゃった。(爆)
長編レポ、お疲れさまでした。(^^)
勝山の恐竜博物館・・・・子供たちが恐竜好きなので、一度行ってみたいですねぇー!♪
恐竜出没注意・・・・自分も会ってみたいです!(笑)
嬢、フロ・・・・こっちの展開も期待しちゃった。(爆)
Posted by TORI PAPA
at 2015年09月13日 08:09

こんにちは〜!
恐竜博物館いいですね〜(^^)
大迫力の化石にびっくりする子供達を見てみたいです!
化石発掘体験とかしてみたいです!僕が!(笑)
素敵な長期旅行ですね(^^)
長期連休が欲しいです・・・
恐竜博物館いいですね〜(^^)
大迫力の化石にびっくりする子供達を見てみたいです!
化石発掘体験とかしてみたいです!僕が!(笑)
素敵な長期旅行ですね(^^)
長期連休が欲しいです・・・
Posted by ゴリゴ811
at 2015年09月13日 16:37

こんばんは~
長期レポお疲れさまでした~
ゴーゴーカレーにソースかつ丼美味しそうですね~
昔はよく食べました。
必ず近いうちに北陸旅行に行きます(^O^)/
長期レポお疲れさまでした~
ゴーゴーカレーにソースかつ丼美味しそうですね~
昔はよく食べました。
必ず近いうちに北陸旅行に行きます(^O^)/
Posted by youchiman
at 2015年09月13日 19:23

どうしても下のくだりが気になるのですが(笑)
北陸の旅お疲れ様でした!
四国に居ると中々足が向かない北陸もこうやって読むと凄く行きたくなりますね~。
北陸の旅お疲れ様でした!
四国に居ると中々足が向かない北陸もこうやって読むと凄く行きたくなりますね~。
Posted by rabaji
at 2015年09月13日 20:45

▲劇団にひきさんへ
コメントありがとうございました。
北陸,存分に楽しみました。
楽しい場所ですよ~。
でも,東北も一度は行ってみたい場所ですが(四国からは遠いなぁ)。
> 四国は支那領とならずお城も残ったのかも知れないですね
勉強になります。
なるほど,そうかもしれませんね。
お城巡りをしていると,その城の歴史的背景に触れることができるので,
最近の楽しみの一つになっています。
(学生時代にもっと歴史を勉強しておけばよかったなぁ~。)
コメントありがとうございました。
北陸,存分に楽しみました。
楽しい場所ですよ~。
でも,東北も一度は行ってみたい場所ですが(四国からは遠いなぁ)。
> 四国は支那領とならずお城も残ったのかも知れないですね
勉強になります。
なるほど,そうかもしれませんね。
お城巡りをしていると,その城の歴史的背景に触れることができるので,
最近の楽しみの一つになっています。
(学生時代にもっと歴史を勉強しておけばよかったなぁ~。)
Posted by ガー at 2015年09月13日 22:20
▲石狩くまこさんへ
コメントありがとうございました。
恐竜博物館,オススメです。
本当,大人も子供も楽しめます。
でも,くまこさんが行くと,
「くまザウルス発見!」って大ニュースになるので,
警戒が必要ですね。
(「誰が恐竜やねん!」 ツッコミいただきました。)
松山城は,見たことがあるんですね。
松山城の天守閣,綺麗に残ってますよね。
愛媛県の「自慢のお城」です。
> ぜひこりん嬢を見にいきたいです(笑)
我が家の「自慢のお嬢」です。
コメントありがとうございました。
恐竜博物館,オススメです。
本当,大人も子供も楽しめます。
でも,くまこさんが行くと,
「くまザウルス発見!」って大ニュースになるので,
警戒が必要ですね。
(「誰が恐竜やねん!」 ツッコミいただきました。)
松山城は,見たことがあるんですね。
松山城の天守閣,綺麗に残ってますよね。
愛媛県の「自慢のお城」です。
> ぜひこりん嬢を見にいきたいです(笑)
我が家の「自慢のお嬢」です。
Posted by ガー at 2015年09月13日 22:29
▲りんたくさんへ
コメントありがとうございました。
ダラダラとしたレポにお付き合いいただき,
ありがとうございました。
移動距離2000キロは,疲れそうな数字ですが,
実際は楽しさで,あまり疲れませんでした。
> 富山ブラックが気になりました。
おいしいのでしょうか
東京ラーメンショーで,V5を獲得したそうです。
おいしかったのですが,V5を獲得した理由までは分かりませんでした。
つまり,特筆するほどではなかったっということです(私見)。
コメントありがとうございました。
ダラダラとしたレポにお付き合いいただき,
ありがとうございました。
移動距離2000キロは,疲れそうな数字ですが,
実際は楽しさで,あまり疲れませんでした。
> 富山ブラックが気になりました。
おいしいのでしょうか
東京ラーメンショーで,V5を獲得したそうです。
おいしかったのですが,V5を獲得した理由までは分かりませんでした。
つまり,特筆するほどではなかったっということです(私見)。
Posted by ガー at 2015年09月13日 22:35
▲ジジ.さんへ
コメントありがとうございました。
北陸,めちゃ楽しかったです。
M気質,バレちゃいましたね。
みなさんには,内緒にしておいてくださいね。
>あっ、ガーさん!多分だけど
氷見市は富山かと。
的確なご指摘,ありがとうございました。
早速,訂正させていただきました。
私はグルメ王にはなれませんね・・・。
コメントありがとうございました。
北陸,めちゃ楽しかったです。
M気質,バレちゃいましたね。
みなさんには,内緒にしておいてくださいね。
>あっ、ガーさん!多分だけど
氷見市は富山かと。
的確なご指摘,ありがとうございました。
早速,訂正させていただきました。
私はグルメ王にはなれませんね・・・。
Posted by ガー at 2015年09月13日 22:39
▲4chanさんへ
コメントありがとうございました。
恐竜博物館,オススメです。
男の子は喜ぶと思いますよ~。
化石発掘体験もぜひ。
ebisuisuiさんの有り余る力で,
石を思う存分砕いてください。
えっ,恐竜博物館が遠いですって?
海遊館を日帰りするebiさんファミリーの言葉とは思えませんが・・・。
コメントありがとうございました。
恐竜博物館,オススメです。
男の子は喜ぶと思いますよ~。
化石発掘体験もぜひ。
ebisuisuiさんの有り余る力で,
石を思う存分砕いてください。
えっ,恐竜博物館が遠いですって?
海遊館を日帰りするebiさんファミリーの言葉とは思えませんが・・・。
Posted by ガー at 2015年09月13日 22:45
▲kazuuraさんへ
コメントありがとうございました。
kazuuraさん家は,北陸へあまり行かれないのでしょうか。
恐竜博物館などは,お子さん喜ぶと思いますよ。
最後は,ソースカツ丼で〆ました。
でも,サラダが付いてなかったら,
全部食べれなかったかもしれません。
このコメントで,味を想像してください。
> 紙コップのお茶が寂しいです
確かに寂しいですね。
セレブキャンパーのご指摘は厳しいー!
コメントありがとうございました。
kazuuraさん家は,北陸へあまり行かれないのでしょうか。
恐竜博物館などは,お子さん喜ぶと思いますよ。
最後は,ソースカツ丼で〆ました。
でも,サラダが付いてなかったら,
全部食べれなかったかもしれません。
このコメントで,味を想像してください。
> 紙コップのお茶が寂しいです
確かに寂しいですね。
セレブキャンパーのご指摘は厳しいー!
Posted by ガー at 2015年09月13日 22:52
▲いくなよGさんへ
コメントありがとうございました。
うわぁ~,何かコメント荒らし返しに遭ってる~。
これからも長距離いっぱい走る予定なので,
パジェロをプレゼントしてください。
お待ちしています。
クリスマスで構いませんよ。
で,何の話でした?
コメントありがとうございました。
うわぁ~,何かコメント荒らし返しに遭ってる~。
これからも長距離いっぱい走る予定なので,
パジェロをプレゼントしてください。
お待ちしています。
クリスマスで構いませんよ。
で,何の話でした?
Posted by ガー at 2015年09月13日 22:57
▲TORI PAPAさんへ
コメントありがとうございました。
恐竜博物館,家族旅行の候補にオススメです。
恐竜好きなら,なおさらです。
でも,土日はかなり混むらしいです。
> 嬢、フロ・・・・こっちの展開も期待
期待に沿えず,申し訳ございません。
まだまだ修行が足りませぬ・・・。
コメントありがとうございました。
恐竜博物館,家族旅行の候補にオススメです。
恐竜好きなら,なおさらです。
でも,土日はかなり混むらしいです。
> 嬢、フロ・・・・こっちの展開も期待
期待に沿えず,申し訳ございません。
まだまだ修行が足りませぬ・・・。
Posted by ガー at 2015年09月13日 23:02
▲ゴリゴ818さんへ
コメントありがとうございました。
恐竜博物館,本当オススメです。
男の子は(ゴリゴさんも含めて)喜ぶと思います。
化石発掘体験もスタッフの人が,
発掘した石が化石かどうかすぐに見てくれますので,
迷いなく楽しめると思います。
> 長期連休が欲しいです・・・
その後,抜け殻状態がしばらく続きますよ。
(要リハビリ期間)
コメントありがとうございました。
恐竜博物館,本当オススメです。
男の子は(ゴリゴさんも含めて)喜ぶと思います。
化石発掘体験もスタッフの人が,
発掘した石が化石かどうかすぐに見てくれますので,
迷いなく楽しめると思います。
> 長期連休が欲しいです・・・
その後,抜け殻状態がしばらく続きますよ。
(要リハビリ期間)
Posted by ガー at 2015年09月13日 23:11
▲youchimanさんへ
コメントありがとうございました。
北陸,
よく食べ,よく遊んだ一週間でした。
レポにお付き合いいただき,ありがとうございました。
> ゴーゴーカレーにソースかつ丼美味しそうですね~
昔はよく食べました。
やっぱりyouchimanさんは,ガッツリ系ですね。
私は,完食はしましたが,結構きつかったです。
> 必ず近いうちに北陸旅行に行きます(^O^)/
いい意気込みですね~。
ぜひ,私とは違う目線のレポをお願いします。
コメントありがとうございました。
北陸,
よく食べ,よく遊んだ一週間でした。
レポにお付き合いいただき,ありがとうございました。
> ゴーゴーカレーにソースかつ丼美味しそうですね~
昔はよく食べました。
やっぱりyouchimanさんは,ガッツリ系ですね。
私は,完食はしましたが,結構きつかったです。
> 必ず近いうちに北陸旅行に行きます(^O^)/
いい意気込みですね~。
ぜひ,私とは違う目線のレポをお願いします。
Posted by ガー at 2015年09月13日 23:17
▲rabajiさんへ
コメントありがとうございました。
海外(四国外)旅行も大変ですが,
行けば楽しいことがいっぱいなので,
やめられませんね。
こりん♪の頭の中は,
すでに来年の夏休みのことでいっぱいです。
> どうしても下のくだりが気になるのですが(笑)
品行方正な私ですが,何か気になることがあります?
コメントありがとうございました。
海外(四国外)旅行も大変ですが,
行けば楽しいことがいっぱいなので,
やめられませんね。
こりん♪の頭の中は,
すでに来年の夏休みのことでいっぱいです。
> どうしても下のくだりが気になるのですが(笑)
品行方正な私ですが,何か気になることがあります?
Posted by ガー at 2015年09月13日 23:22
こんにちは
長距離移動、おつかれさまです。
富山ブラック、おいしいですよね。自分も大好きなんですが、東京ではあまりおいしい店がなくて残念なんです。
長距離移動、おつかれさまです。
富山ブラック、おいしいですよね。自分も大好きなんですが、東京ではあまりおいしい店がなくて残念なんです。
Posted by ririami1222
at 2015年09月15日 12:51

▲ririami1222さんへ
コメントありがとうございました。
富山ブラック、
東京ラーメンショーV5を獲得したとあったので、
めちゃめちゃ期待高で食べに行きました。
確かに美味しかったです。
でも、V5の理由を探ろうとしすぎたせいか、
これという決め手に乏しかったような気もしました。
東京は美味しいラーメン店があまりないんですか?
確かに、ご当地ラーメンは少ないかもしれませんね。
でも、いろんな店があって選択の幅が広いから、
田舎者からすれば、とてもうらやましいです。
コメントありがとうございました。
富山ブラック、
東京ラーメンショーV5を獲得したとあったので、
めちゃめちゃ期待高で食べに行きました。
確かに美味しかったです。
でも、V5の理由を探ろうとしすぎたせいか、
これという決め手に乏しかったような気もしました。
東京は美味しいラーメン店があまりないんですか?
確かに、ご当地ラーメンは少ないかもしれませんね。
でも、いろんな店があって選択の幅が広いから、
田舎者からすれば、とてもうらやましいです。
Posted by ガー at 2015年09月16日 20:09