2015年09月16日
きょ大な,にく

2015年9月5日から6日まで,
愛媛県西条市の石鎚ふれあいの里へキャンプに出掛けました。
今回ものんた☆さんからお誘いを受けてのグルキャン,
遅入早出になりますが,参加させていただきました。
最近のレポアップの遅れに,少々焦りを感じています・・・。
読んでいただける方は,続きをどうぞ。

左から,ランドブリーズ4,ロッジシェルター,アメニティドーム,
3幕並んでも統一感があって,いい感じですね〜。
今回のグルキャンのメンバーは,
ランブリの あお.さんデュオ,
ロジシェルの のんた☆さんファミリー,
アメドの 三男さんファミリーです。
ちょっと右の方に,ズレてみましょう。

おじゃましまんにゃわ〜
(関西の人だけズッコケてください。)


今回も我が家は,クロヨンでおじゃまです。
統一感を乱す水色

コッシー(声:サバンナ高橋茂雄)に,色使いが似てるような気もします。

石鎚ふれあいの里といえば,ハート様の名言
「鯛が死んどる」
が生まれた場所・・・
その時の様子は,キャンプ友達のまりねさんのレポにて。
五つの大罪 前篇 五つの大罪 後篇
そんなまりねさんは,今回お泊まりをしないにもかかわらず,
まりねさん,ありがとうございました(またお願いします。)。
差し入れのビールでさっそく乾杯!

お陰様で,ハート様との再会はありませんでした。
今度はぜひ,まりねさん,ソロっさんも一緒に乾杯しましょう。
こりん♪のブログでも紹介しましたが,
今回のキャンプの様子は,息子が絵日記に残してくれました。

担任の先生も赤線を引いた,
「きょ大な,にく」
気になるでしょうから,写真でお見せしましょう。
こちらです。

写真を大きくしますね。
ジャーン!

まだ小さいですね。
もっと大きくしますね。
ジャーン!

もっと,もっと。
ジャジャーン!

見えますか? 「きょ大な,にく」
こちらですよ!「きょ大な,にく」

あっ,こちらはあお.さんでした。
(ごめんなさい。「きょ大」っていうから,つい・・・)
こちらでした。


骨付き鳥です。
「きょ大な,にく」に,子どもたちはハイテンション

あまりのハイテンションに,落下事故も発生・・・。
あお.さん,ご提供ありがとうございました。
その他の料理の写真は,のんた☆さんのブログへどうぞ。

ピノこさんから三男さんへのプレゼントも,
みんなで美味しくいただきました。
ピノこさん,ありがとうございました(またお願いします。)。
この日の私は睡魔に勝てず,みなさんより先に寝床へ。
しかし,降り始めた雨が気になって,目が覚めます。
この雨は「雨タープ」のせい?
いやいや,今回は雨タープを

張ってません。
張ってません。
張ってません・・・が,
トランクに積んでいたんです。
もしかしたら使うかもって・・・
でも使ってないから,雨タープのせいじゃないよね。
そう,雨タープのせいじゃないはず。
まあ,黙っておいて,◯◯さんのせいにしておこう。
2日目は,雨が降ったり止んだり。
朝食を食べながら,のんびりと過ごします。
朝食後,我が家は早目に帰らないといけないため,少しずつ撤収を始めます。
撤収作業に関係なく,

子どもたちは遊びます。
みんなが雲行きを確認します。
撤収作業に関係なく,

子どもたちは脱ぎ始めます。
大雨を予想して,撤収を急ぎます。
撤収作業に関係なく,

裸族は増え続けます。
撤収がほぼ完了しました。
撤収作業に関係なく,

裸族は泳ぎ始めます。
しばらくしてソロっさんが,二女ちゃんと到着。
(ソロソロ降るかな?)
雨は自然現象で降るものです。
人や幕のせいにするのはやめましょう・・・
結局我が家は,昼食前にキャンプ場を後にしました。
しかし,どうしても「きょ大な,にく」が忘れられず,

帰りに寄ってみました。
が,「きょ大な,にく」は,いつも置いてある訳ではないそうで,
この日は一つもありませんでした。
ご一緒したみなさん,大変お世話になり,ありがとうございました。
またお会いできる日を楽しみにしています。

あお.さん,姪っ子ちゃん(2号)へ
「きょ大な,にく」,ありがとうございました。
我が家でもスキレットで焼いてみたいと思います。
マントルの件も,ありがとうございました。
2号ちゃん,あなたはみんなのアイドルです。
親衛隊が「◯◯ちゃ〜ん」と呼んでくれますから,
また来てくださいね。

のんた☆さんファミリーさんへ
いつもお誘いいただき,恐縮しています。
息子も,裸の付き合い(?)ができるようになってきて,
少しずつ楽しみが増えているようです。
ゆうさん,飲むペースが落ちたのかと思ったら,
我々の到着前に,すでに出来上がってたんですね。
雨だろうがロジシェル,見習いたいと思います。

三男さんファミリーさんへ
息子がお風呂でお世話になり,ありがとうございました。
我が家がテケトーに設営をする中,
悠然と自作品を並べる三男さんをうらやましく思いました。
とても三男さんの真似はできませんが,何か作ってみたくなりました。
しまった,奥さんにキックスケーターの極意を聞くのを忘れた。
ぜひ今度聞かせてくださいね。
えっ,キャンプ場の説明がないって?
私のブログでは,いつものことじゃないですか。
あお.さんが詳細に紹介してくれていますので,そちらを参考にしてください。
思いっきり泳げる時期にまた来たい場所ですが,

ちょっとビビってしまいました。
こちらには,ちょっとチビってしまいました。

(於:立山山麓家族旅行村)
・・・(ハルンケア片手に)@無事かえる。
タグ :石鎚ふれあいの里
Posted by ガー at 23:55│Comments(26)
│泊キャンプレポ
この記事へのコメント
ホントだ。クロヨン、コッシー色だ。
きょ大な、にく。
息子さんよっぽど美味しかったんでしょうね。
作文も絵も素敵に書かれてます♪
骨付き肉って滑るんですかね?
我が家でも落下事故多い気がします(汗)
子供達、川は分かりますが、
その前から何故脱いだんでしょう?
裸族滑り台、かわいすぎです。
マムシに続いてクマ情報ありがとうございます!
チビったのはクマのせいじゃなくて、年のせい・・・
いや、何でもございません。
楽しいレポありがとうございました~。
きょ大な、にく。
息子さんよっぽど美味しかったんでしょうね。
作文も絵も素敵に書かれてます♪
骨付き肉って滑るんですかね?
我が家でも落下事故多い気がします(汗)
子供達、川は分かりますが、
その前から何故脱いだんでしょう?
裸族滑り台、かわいすぎです。
マムシに続いてクマ情報ありがとうございます!
チビったのはクマのせいじゃなくて、年のせい・・・
いや、何でもございません。
楽しいレポありがとうございました~。
Posted by 石狩くまこ
at 2015年09月17日 11:11

こんばんは~。
きょ大なにく、我が家もあれから何軒かマル○カに行ってますが
出会えません(^_^;) 美味しかったですよね~。
「雨を誰かのせいにするのはやめましょう」 by三男さん
でも、誰かのせいにしたいですよね(笑)
次回は晴れますように。またよろしくお願いします。
きょ大なにく、我が家もあれから何軒かマル○カに行ってますが
出会えません(^_^;) 美味しかったですよね~。
「雨を誰かのせいにするのはやめましょう」 by三男さん
でも、誰かのせいにしたいですよね(笑)
次回は晴れますように。またよろしくお願いします。
Posted by のんた☆ at 2015年09月17日 21:20
肉、息子くんの印象に残った様ですね~
また持って行きます (笑)
相変わらずの雨キャンプでしたが
相変わらず楽しく過ごせました
また次回よろしくお願いします
また持って行きます (笑)
相変わらずの雨キャンプでしたが
相変わらず楽しく過ごせました
また次回よろしくお願いします
Posted by あお.
at 2015年09月17日 21:40

こんばんは〜
すだち((((;゚Д゚)))))))
去年大歩危で見た、すだち大使がテラカワユスで、、、
愛媛ですと、じゃこ天大使もいるのでしょうか?
全く、爽やかさを感じませんが、、、
あ、みかん大使はあるか?
黄色だと、黒のハイソ♪───O(≧∇≦)O────♪
すだち((((;゚Д゚)))))))
去年大歩危で見た、すだち大使がテラカワユスで、、、
愛媛ですと、じゃこ天大使もいるのでしょうか?
全く、爽やかさを感じませんが、、、
あ、みかん大使はあるか?
黄色だと、黒のハイソ♪───O(≧∇≦)O────♪
Posted by kazuura at 2015年09月17日 22:40
こんばんは。
統一感あります。皆さんコンパクト装備に徹した点ですね♪
やはり雨が予測されたときは、撤収楽が良いですね。
しかし、本当におっきな肉ですね。
うらやましい~♪
あ!
私もマムシに熊!びびります。チビるかも?(笑)
統一感あります。皆さんコンパクト装備に徹した点ですね♪
やはり雨が予測されたときは、撤収楽が良いですね。
しかし、本当におっきな肉ですね。
うらやましい~♪
あ!
私もマムシに熊!びびります。チビるかも?(笑)
Posted by TSUGI
at 2015年09月17日 22:46

巨大なにく…実は私、産まれは関東なのですが
母の実家に帰省するとこの巨大なにくが毎度
振舞われてました!!!!
私の中ではクリスマスぐらいにしか流通してない
貴重なおにくというイメージです笑
コレ、キャンプで食べれたらテンション上がります^^
今年は雨ばっかりですが食べ物がプレミアムだと
盛り上がりますね^^
母の実家に帰省するとこの巨大なにくが毎度
振舞われてました!!!!
私の中ではクリスマスぐらいにしか流通してない
貴重なおにくというイメージです笑
コレ、キャンプで食べれたらテンション上がります^^
今年は雨ばっかりですが食べ物がプレミアムだと
盛り上がりますね^^
Posted by 劇団にひき
at 2015年09月17日 22:56

こんばんは~
コッシー色が差し色になって素敵ですよ♪
あんな大きなお肉だとテンションも上がりますよね!
かぶりついてみたいです!
マムシは怖すぎですね・゜・(ノД`)・゜・
コッシー色が差し色になって素敵ですよ♪
あんな大きなお肉だとテンションも上がりますよね!
かぶりついてみたいです!
マムシは怖すぎですね・゜・(ノД`)・゜・
Posted by りんたく
at 2015年09月17日 23:02

確かに後ろのお方が「きょ大な、にく」も持ち主かと。
骨付きもいい色に焼けてますね~!
マルナカに骨付きがなかったですか?
こちらはよく売ってますよ~。
逆に人気がないから売れ残ってるのかな。。。。
骨付きもいい色に焼けてますね~!
マルナカに骨付きがなかったですか?
こちらはよく売ってますよ~。
逆に人気がないから売れ残ってるのかな。。。。
Posted by rabaji
at 2015年09月17日 23:07

▲石狩くまこさんへ
コメントありがとうございました。
きょ大な、にく、
あお.さんが一家に一つずつ提供してくれたのですが、
どの家庭もほとんど子どもたちで食べ尽くしていました。
豪快にかぶりつくのがいいですよね。
その姿は、くまがシャケを「お召し上がる」ようでした。
1人、2人と、連鎖的に裸族は増えていきます。
なぜでしょうね?
じゃあ、我々大人も・・・って、
「公然わいせつ」改め、「当然わいせつ」でした。
失礼しました。
なにっ、チビったのはクマのせいじゃない?
ハルンケアじゃなくて、オムツ買いに行かなきゃ。
コメントありがとうございました。
きょ大な、にく、
あお.さんが一家に一つずつ提供してくれたのですが、
どの家庭もほとんど子どもたちで食べ尽くしていました。
豪快にかぶりつくのがいいですよね。
その姿は、くまがシャケを「お召し上がる」ようでした。
1人、2人と、連鎖的に裸族は増えていきます。
なぜでしょうね?
じゃあ、我々大人も・・・って、
「公然わいせつ」改め、「当然わいせつ」でした。
失礼しました。
なにっ、チビったのはクマのせいじゃない?
ハルンケアじゃなくて、オムツ買いに行かなきゃ。
Posted by ガー at 2015年09月18日 06:21
▲のんた☆さんへ
コメントありがとうございました。
今回もお世話になりました。
確かにマル◯カにないですね。
我が家もあれ以来、出会えていません。
スキレットはいつでもスタンバイOKなんですが。
やっぱり、雨は誰かのせいですかね?
のんた☆さんは、心当たりないですか?
(なかなか本人は気づきませんから・・・)
またよろしくお願いします。
今度は焚き火を囲みましょう。
コメントありがとうございました。
今回もお世話になりました。
確かにマル◯カにないですね。
我が家もあれ以来、出会えていません。
スキレットはいつでもスタンバイOKなんですが。
やっぱり、雨は誰かのせいですかね?
のんた☆さんは、心当たりないですか?
(なかなか本人は気づきませんから・・・)
またよろしくお願いします。
今度は焚き火を囲みましょう。
Posted by ガー at 2015年09月18日 06:29
▲あお.さんへ
コメントありがとうございました。
きょ大な、にく、
特に息子は、日記に「きょ大」なんて書いたから、
よほど大きく感じたんだと思います。
忘れられないようです。
マル◯カで探すのですが、あの日以来、見掛けません。
なぜでしょうね?
またよろしくお願いします。
今度は白ガス満タンでお伺いします。
(あっ、満タンに入れるとダメって、
確か取扱説明書に・・・
もう、マニュアルなしでは、
生きていけません・・・)
コメントありがとうございました。
きょ大な、にく、
特に息子は、日記に「きょ大」なんて書いたから、
よほど大きく感じたんだと思います。
忘れられないようです。
マル◯カで探すのですが、あの日以来、見掛けません。
なぜでしょうね?
またよろしくお願いします。
今度は白ガス満タンでお伺いします。
(あっ、満タンに入れるとダメって、
確か取扱説明書に・・・
もう、マニュアルなしでは、
生きていけません・・・)
Posted by ガー at 2015年09月18日 06:39
▲kazuuraさんへ
コメントありがとうございました。
みかん大使、いますよ。
でも、みかんの生産は、和歌山に抜かれちゃったので、
「愛媛みかん大使」って言うみたいです。
確か、イヨカン大使もいたような気が?
今度写真に収めたら、
メールに添付して送りますね。
テラカワユスかは、kazuuraさんが判断してください。
あれっ?キャンプレポのはずが・・・
コメントありがとうございました。
みかん大使、いますよ。
でも、みかんの生産は、和歌山に抜かれちゃったので、
「愛媛みかん大使」って言うみたいです。
確か、イヨカン大使もいたような気が?
今度写真に収めたら、
メールに添付して送りますね。
テラカワユスかは、kazuuraさんが判断してください。
あれっ?キャンプレポのはずが・・・
Posted by ガー at 2015年09月18日 06:47
▲TSUGIさんへ
コメントありがとうございました。
統一感ありますか?
確かにコンパクト装備に徹してますね。
でも、ここには屋根付きのステージみたいな場所があるので、
宴会幕を用意しなくていいんです。
写真に撮ってないだけで、
そこにはかなりの荷物が・・・。
骨付き鳥、意外とキャンプにいいかもです。
豪快に焼くこともできますし、子どもたちも喜びます。
マムシ、出会うとキャンプに行けないかも。
熊、出会うと食べられるかも。
コメントありがとうございました。
統一感ありますか?
確かにコンパクト装備に徹してますね。
でも、ここには屋根付きのステージみたいな場所があるので、
宴会幕を用意しなくていいんです。
写真に撮ってないだけで、
そこにはかなりの荷物が・・・。
骨付き鳥、意外とキャンプにいいかもです。
豪快に焼くこともできますし、子どもたちも喜びます。
マムシ、出会うとキャンプに行けないかも。
熊、出会うと食べられるかも。
Posted by ガー at 2015年09月18日 06:58
▲劇団にひきさんへ
コメントありがとうございました。
おっしゃるとおり、
私もこの肉は、クリスマスのイメージです。
クリスマスにしか、見掛けませんでしたからね。
私の小さい頃は、この肉だけでお腹いっぱいでしたけど、
キャンプでこの肉、アリだと思います。
雨でもグルキャンで集うと楽しいですね。
たくさん美味しいものに出会えますから。
結局、食べて飲んでばっかりなんですぅ。
コメントありがとうございました。
おっしゃるとおり、
私もこの肉は、クリスマスのイメージです。
クリスマスにしか、見掛けませんでしたからね。
私の小さい頃は、この肉だけでお腹いっぱいでしたけど、
キャンプでこの肉、アリだと思います。
雨でもグルキャンで集うと楽しいですね。
たくさん美味しいものに出会えますから。
結局、食べて飲んでばっかりなんですぅ。
Posted by ガー at 2015年09月18日 07:10
▲りんたくさんへ
コメントありがとうございました。
コッシー色のクロヨン、いいでしょ?
となりに緑のサボさんを募集中です。
きょ大な、にく、
子どもだけでなくて、大人もハイテンションでした。
豪快に焼くところが、キャンプ向きかもしれません。
お子さんには好評だと思いますので、
一度、お試しください。
マムシ、出会いたくありません。
出会うと、キャンプに行けなくなります・・・。
コメントありがとうございました。
コッシー色のクロヨン、いいでしょ?
となりに緑のサボさんを募集中です。
きょ大な、にく、
子どもだけでなくて、大人もハイテンションでした。
豪快に焼くところが、キャンプ向きかもしれません。
お子さんには好評だと思いますので、
一度、お試しください。
マムシ、出会いたくありません。
出会うと、キャンプに行けなくなります・・・。
Posted by ガー at 2015年09月18日 07:18
▲rabajiさんへ
コメントありがとうございました。
きょ大な、にく、
香川では、「親」と「ヒナ」を選ぶんですよね。
キャンプ場で、焼くのは盲点でした。
から揚げはすぐに思いつくのに。
その、「きょ大な、にく」ですが、
マル◯カでは、まだ出会えてないんです。
えっ、そちらはよく売ってるんですか?
買い占めに行こうかな。
でも、売れ残りなら、やめとこかな。
(今度、rabajiさんがご馳走してくれるのを待っておこう。)
コメントありがとうございました。
きょ大な、にく、
香川では、「親」と「ヒナ」を選ぶんですよね。
キャンプ場で、焼くのは盲点でした。
から揚げはすぐに思いつくのに。
その、「きょ大な、にく」ですが、
マル◯カでは、まだ出会えてないんです。
えっ、そちらはよく売ってるんですか?
買い占めに行こうかな。
でも、売れ残りなら、やめとこかな。
(今度、rabajiさんがご馳走してくれるのを待っておこう。)
Posted by ガー at 2015年09月18日 07:30
ハルンケアですか・・・
年とりたくないですねぇ
数裏さんも使っていることでしょう
私はまだですが
なに?そんな記事ではなかった?
年とりたくないですねぇ
数裏さんも使っていることでしょう
私はまだですが
なに?そんな記事ではなかった?
Posted by いくなよG
at 2015年09月18日 09:25

▲いくなよGさんへ
コメントありがとうございました。
いかん、キャンプレポが、あらぬ方向へ。
しかし、脱線コメント大歓迎です。
もともと脱線してますから。
ビビりなので、チビりキャンパーになりそうですけど、
ハルンケアで治りますかね?
kazuuraさんが使っているなら、
今度、聞いてみよ〜っと。
あれっ、確かグルキャンのレポでしたよね?
コメントありがとうございました。
いかん、キャンプレポが、あらぬ方向へ。
しかし、脱線コメント大歓迎です。
もともと脱線してますから。
ビビりなので、チビりキャンパーになりそうですけど、
ハルンケアで治りますかね?
kazuuraさんが使っているなら、
今度、聞いてみよ〜っと。
あれっ、確かグルキャンのレポでしたよね?
Posted by ガー at 2015年09月18日 19:42
さすが あおさん差し入れの“きょ大な にく”!!
美味しい所を知ってるあおさんならでは ですね♥(。→v←。)♥
食べたいね~ 香川・・・一鶴 おなか空いてきちゃいました~
美味しい所を知ってるあおさんならでは ですね♥(。→v←。)♥
食べたいね~ 香川・・・一鶴 おなか空いてきちゃいました~
Posted by ハイジ(ハイ爺)と四葉
at 2015年09月20日 23:15

▲ハイジ(ハイ爺)さんと四葉さんへ
コメントありがとうございました。
「きょ大な,にく」の登場に、子どもたちは大喜びでした。
まさか、キャンプ場で出会えるとは思いませんでした。
ほとんど子どもたちが食べ尽くしましたが、
とても美味しかったですよ。
一鶴も、ぜひ行ってみたいですね〜。
キャンプ場では、みんなあお.さんのそばを離れません。
美味しいものがいっぱい出てくるので、大人気なんです。
コメントありがとうございました。
「きょ大な,にく」の登場に、子どもたちは大喜びでした。
まさか、キャンプ場で出会えるとは思いませんでした。
ほとんど子どもたちが食べ尽くしましたが、
とても美味しかったですよ。
一鶴も、ぜひ行ってみたいですね〜。
キャンプ場では、みんなあお.さんのそばを離れません。
美味しいものがいっぱい出てくるので、大人気なんです。
Posted by ガー at 2015年09月21日 07:08
ガーさん
ほんと申し訳ない コマタツブログにもう一度四国のキャンプ場情報などの記事いれてもらえんだろうか? 笠戸島の記事コメント欄に・・
誤って消してしまった なにしろブログまだ不慣れなもんで・・
ほんと申し訳ない コマタツブログにもう一度四国のキャンプ場情報などの記事いれてもらえんだろうか? 笠戸島の記事コメント欄に・・
誤って消してしまった なにしろブログまだ不慣れなもんで・・
Posted by コマタツ
at 2015年09月21日 22:38

▲コマタツさんへ
コメントありがとうございました。
再コメしましたので、よろしくお願いします。
四国で、もしご一緒できるのなら、お会いしたいですね。
コメントありがとうございました。
再コメしましたので、よろしくお願いします。
四国で、もしご一緒できるのなら、お会いしたいですね。
Posted by ガー at 2015年09月22日 19:51
おはようございまーす!
弾丸グル、お疲れさまでした。(^^;
きょ大なにく・・・・子供の表現って面白いですよねぇー!(笑)
ガーさんは、裸族の仲間入りはしなかったんですか?(爆)
(お酒飲んでなかった?!)
弾丸グル、お疲れさまでした。(^^;
きょ大なにく・・・・子供の表現って面白いですよねぇー!(笑)
ガーさんは、裸族の仲間入りはしなかったんですか?(爆)
(お酒飲んでなかった?!)
Posted by TORI PAPA
at 2015年09月25日 04:26

こんにちは
きょ大なにく!ほんと巨大ですね(*^。^*)
ウチの子の絵日記にもキャンプのこと書いてありましたが、「きょ大なにく」に勝てるフレーズはありませんでした。
ところでそこのキャンプ場はマムシとともに、最近巨大化していると自虐している石狩くま子会長が出没する可能性があるキャンプ場なんですね(笑)
きょ大なにく!ほんと巨大ですね(*^。^*)
ウチの子の絵日記にもキャンプのこと書いてありましたが、「きょ大なにく」に勝てるフレーズはありませんでした。
ところでそこのキャンプ場はマムシとともに、最近巨大化していると自虐している石狩くま子会長が出没する可能性があるキャンプ場なんですね(笑)
Posted by ririami1222
at 2015年09月25日 13:01

▲TORI PAPAさんへ
コメントありがとうございました。
私も,「きょ大な,にく」の表現に笑ってしまいました。
どこでこんな表現知ったのだろうと思うことがしばしばですね。
普通は,「大きなにく」ですよね。
>ガーさんは、裸族の仲間入りはしなかったんですか?
もともと私は裸族ですから・・・。
あっ,みんなには内緒ですよ。
コメントありがとうございました。
私も,「きょ大な,にく」の表現に笑ってしまいました。
どこでこんな表現知ったのだろうと思うことがしばしばですね。
普通は,「大きなにく」ですよね。
>ガーさんは、裸族の仲間入りはしなかったんですか?
もともと私は裸族ですから・・・。
あっ,みんなには内緒ですよ。
Posted by ガー at 2015年09月26日 23:39
▲ririami1222さんへ
コメントありがとうございました。
子供って,面白い絵日記書きますよね。
「きょ大な,にく」,
先生も,赤線を引いていたので,余程気になったのでしょうね。
ブログネタには,もってこいでした。
>ところでそこのキャンプ場はマムシとともに、最近巨大化していると自虐している石狩くま子会長が出没する可能性があるキャンプ場なんですね(笑)
あーあ,くまこ会長を,巨大化って表現しましたね。
でも,「超」がないだけ,適切な表現でしょうかね。
(くまこ会長が,このコメントを見ませんように・・・)
コメントありがとうございました。
子供って,面白い絵日記書きますよね。
「きょ大な,にく」,
先生も,赤線を引いていたので,余程気になったのでしょうね。
ブログネタには,もってこいでした。
>ところでそこのキャンプ場はマムシとともに、最近巨大化していると自虐している石狩くま子会長が出没する可能性があるキャンプ場なんですね(笑)
あーあ,くまこ会長を,巨大化って表現しましたね。
でも,「超」がないだけ,適切な表現でしょうかね。
(くまこ会長が,このコメントを見ませんように・・・)
Posted by ガー at 2015年09月26日 23:48